京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up48
昨日:65
総数:382559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

研究授業がありました

画像1画像2
理科の授業研究をしました。総合教育センターから指導主事を招き,
授業法の研修をしています。

アジサイ園が見ごろです

画像1画像2
本校のアジサイ園が見ごろです。4年前に植えたアジサイです。
毎年成長し,今年もたくさんのつぼみをつけました。学校に来ら
れた折に,ご覧ください。


みんな遊びがはじまりました

画像1画像2
「みんなあそび」が始まりました。縦割りで月曜に遊びます。
高学年児童が世話をして低学年の子供たちに遊びを教えます。
相談ができたら,すぐスタートです。

水あそびがはじまりました

画像1画像2
6月4日(金)みずあそびが始まりました。晴天に恵まれ,
楽しく1年生がプールで遊びました。

読解タイム3

画像1画像2
2年生は,長さを比べる方法を考えました。

読解タイム2

画像1画像2
6年生は,面積を比べる方法を考えました。

読解タイム 1

画像1
6月4日。読解タイムの算数をしました。算数に関する読解スキルを高める時間です。

遠足にいってきました 3年

画像1画像2画像3
 遠足で3年生は岩田山にいってきました。モンキーパーク頂上では
円になり,真ん中にサルを呼びました。 雷がなってきたため,急遽
嵐山公園を後にしてJR嵯峨嵐山駅へいきました。そこで1組,2組の
クラス写真を撮りました。とても楽しい遠足となりました。

遠足にいってきました 1年 5年

画像1画像2画像3
 待ちに待った遠足に行って来ました。とても気持ちのいい
天気に恵まれ,5年生のお兄さん,お姉さんと一緒に元気い
っぱいにウォークラリーを楽しみました。
「次はこっちに行こうか。」と優しく声をかけてもらい,嬉
しそうにしている姿が,大変印象的でした。
 子どもたちにとって,心に残る楽しい遠足になったのでは
ないかと思います。今回一緒に活動した5年生と,さらに交
流を深めていきたいと思います。

遠足に行ってきました 2年生

画像1画像2画像3
2年生は 滋賀県の皇子が丘公園に行って来ました。
お天気もよく,大きな総合遊具で元気いっぱい楽し
むことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/28 5年海の家長期宿泊2日目,北総合交流くすのき午前
9/29 5年海の家長期宿泊3日目,SC午前,フッ化物洗口
9/30 5年海の家長期宿泊4日目
10/1 5年海の家長期宿泊5日目
10/2 全体研研究運営委員会東京
10/4 みんな遊び1組,委員会,総育主事訪問午後

学校だより

学校評価

研究発表

台風等に対する非常措置

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

ほけんだより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp