![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:28 総数:358899 |
ジョイントプログラムテスト(国・算)![]() ![]() ![]() でもこれで終わりではありません。わからないところや苦手なところを少しでもなくして得意にしていこうね!最後までやりきるぞっ!! 給食室9月
十五夜お月様,うさぎ,秋の味覚です。
![]() ![]() 避難訓練(地震)
訓練想定:午前10時40分に震度6の地震発生。その後,余震などによる校舎窓ガラス等の破壊や倒壊焼の恐れがあり,全員を避難させるひつようがある。
中間休みなので児童はいろいろな場所で遊んだり,休憩したりしています。運動場で遊んでいる児童,教室や図書室に居る児童,廊下・階段・トイレに居る児童と様々です。緊急放送の後,教職員の指示を聞いて第一次避難をしました。地震沈静後,第二次避難は教職員の誘導で全員運動場へ避難しました。全員がそろうまで約3分余りでした。 ![]() ![]() ![]() どうなったかな?
理科の時間。
「どうなったんやろ?」 「ほんまや!どうなったんやろ?」 「見にいきたいなあ!」 3ネンジャーがそわそわしていました。 オクラやホウセンカの育ちの様子が、ずっと気になっていたようです。 学校園で大きく育ったオクラとホウセンカを見ながら、たくさんの発見! 「あ〜あ、花がかれてる。」 「オクラの実、めっちゃ大きい!」 「ホウセンカの花の後に、つぼみみたいなのがついてる!」 「実かな?たねかな?」 花がかれたしょく物に『実』がつきました。 この『実』はこの後どうなっていくのでしょうね。 3ネンジャーのかんさつは、まだまだ続くのであります・・・。 ![]() ![]() ![]() 鯖の骨![]() ![]() 虹
今日は久しぶりの夕立で,地面を少しだけ湿らせてくれました。ふと空を見上げると薄っすらではありましたが大きな虹が出ていました。
![]() 自由研究作品&自由工作作品![]() 緑のカーテン
今年の「緑のカーテン」は伸びるのは早かったのですが,少し成長が弱く昨年度のような青々とした葉っぱにはなっていませんが頑張っています。
![]() ![]() なかよしタイム 2
3組の5年生は,なかよしグループの友達と一緒に「なかよしうちわ」の仕上げをしました。黙々と絵を描いていたり,手が動くより口のほうがいっぱい動いていたりしましたが,久しぶりの友達との活動を楽しんでいる2人でした。
![]() ![]() なかよしタイム 1
長い夏休みが終わり,2日目の今日…
1校時,なかよしグループの友達と,敬老会でお渡しする「なかよしうちわ」を作りました。お兄さん,お姉さんに教えてもらいながら,絵を描いたり,千代紙を貼ったり,一生懸命活動していました。 ![]() ![]() |
|