![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:102 総数:361228 |
自由研究作品&自由工作作品![]() 緑のカーテン
今年の「緑のカーテン」は伸びるのは早かったのですが,少し成長が弱く昨年度のような青々とした葉っぱにはなっていませんが頑張っています。
![]() ![]() なかよしタイム 2
3組の5年生は,なかよしグループの友達と一緒に「なかよしうちわ」の仕上げをしました。黙々と絵を描いていたり,手が動くより口のほうがいっぱい動いていたりしましたが,久しぶりの友達との活動を楽しんでいる2人でした。
![]() ![]() なかよしタイム 1
長い夏休みが終わり,2日目の今日…
1校時,なかよしグループの友達と,敬老会でお渡しする「なかよしうちわ」を作りました。お兄さん,お姉さんに教えてもらいながら,絵を描いたり,千代紙を貼ったり,一生懸命活動していました。 ![]() ![]() なかよしタイム
今日は「なかよしタイム」の最終日です。なかよしグループで協力し,敬老会でお渡しする《なかよしうちわ》を完成させました。全校で800数十枚作りました。プレゼントする日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() なかよし活動![]() ![]() 大掃除![]() ![]() 自分たちの学校をきれいにしてしようと一生懸命頑張っていました!! 夏休み後の宿題
午後の職員室。
多くの担任が、山のようなプリントと向き合っています。 夏休み中は子どもたちががんばった宿題プリントですが、 夏休み後は、担任の宿題です。 保護者の方に丁寧に見ていただいていることに感心して見せ合ったり、 日記に書かれていることを読んで笑ったり。 子どもたちの努力の証を、大切に見せてもらっています。 ![]() ![]() いただきます!![]() ![]() あつさに負けない強い体をつくるため、もりもり食べました。 友だちいっぱい!
ひさしぶりに3ネンジャーが大集合!!
日やけして真っ黒になったえ顔が、とってもかがやいていましたよ。 今日から3ネンジャーのなかまが1人ふえました。 同じ伏見の小学校からのてん入生です。 朝会で校長先生からしょうかいがあると、3ネンジャーたちは大よろこび。 教室では、自こしょうかいの後にしつ問タイム。 しつ問「前の学校の先生は、どんな先生でしたか?」 答え「おこるときもあるけど、やさしい先生。」 先生「U先生みたいにきれいな先生だったの?」 全員 大ブーイング!!! 先生・・・(;;) 休み時間には、さっそく友だちと学校たんけんしたり 自由研究で作ってきたおもちゃで遊んだり!! 友だちがふえるというのは、とっても楽しいことですね。 人との出会いを大切に、心ゆたかに育っていってね☆ ![]() ![]() |
|