![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
行列のできるおばけやしき
6年生のおばけやしき入口には長蛇の列がずっとできていました。
いつもの理科室が暗闇のおばけやしきに大変身し,「きゃぁ〜」「うわぁ〜」という声が響き渡っていました。 子どもたちは浴衣をきてかぶりものをしたり,きりふきで水をかけたり…と驚かせ役で大活躍していました。BGMにも工夫がされ,「こわかったぁ」「もう一回いきたい」などの声が聞かれ,大人気のおばけやしきになっていました。 暑い中,汗を流しながら裏方でお世話してくださった保護者のみなさま,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 創立80周年記念事業 「キャラクター」の投票コーナーです
来年6月4日(土)に,第四錦林小学校創立80周年記念式典が行われます。80周年を記念して,第四錦林のキャラクターを,周年事業実行委員会が募集されました。
全部で48点の応募があり,今日,夏祭りの日に,投票によって決まります。 すべて力作です。どんなキャラクターが選ばれるか,楽しみです。 ![]() ![]() 吉田区民夏祭り はじまる!PART4
京都精華学園の吹奏楽部による演奏がはじまりました。さすが,高等学校生徒です。息がぴったりと合った素晴らしい演奏です。
その後,部活動の剣鉾差しの出演と続きました。 ![]() ![]() ![]() 夏祭り
今年の夏祭りは,よい天気になりました。外にたくさんのお店やゲームコーナーが並び子どもたちも大喜びでした。
2年生の保護者の方には「わなげコーナー」を企画運営していただき,ありがとうございました。小さな子から大きい学年までみんな楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 登校日の学習〜百ます計算〜
2年生の登校日がありました。あいにくの雨でしたが,久しぶりに笑顔がそろい元気な声が教室に響いていました。
宿題の質問や進度をたずねたり,すでに家族旅行のお話をしてくれるお友達の話を聞いたりすることができました。 最後に「百ます計算」に挑戦しましたが,みんな集中して計算に取り組めました。 ![]() ![]() ![]() 今日は楽しい夏祭り
天候にも恵まれ,子どもたちが楽しみにしている夏祭りが行われました。ここ数年は,雨のために,学年のお店も教室に分かれて開かれていましたが,今日は,運動場にたくさんのお店が並び,お祭り気分も盛り上がりました。
3年は1年と共催で,夏祭り委員さんを中心とした保護者の方々による,パターゴルフのお店を開かれました。慣れないパターを使ってゴルフボールをうまくホールに入れるのは,難しいのですが,ボールがみごとにホールに入ると,飛び上がって喜んでいる子どもたちもいました。 楽しい夏祭りを計画していただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 吉田区民夏祭り はじまる!PART3
その後,第四錦林小のメロディキッズの演奏でした。
そして,四錦小実行委員会と吉田民生児童委員協議会による手話と続きました。 晴天にも関わらず,地域の皆様は大喜びです。 ![]() ![]() ![]() 左京区役所から,表敬訪問に!
昨年の夏祭りも来校されましたが,今年,左京区長様,副区長様,総務課長,まちづくり推進課長様が来校されました。
「昨年度は雨模様でしたが,今年は晴れてよかったですね」と温かいお言葉をいただきました。元気に踊る学童の子どもたちに魅入っておられました。 お忙しい中を,本当にありがとうございます。 ![]() 吉田区民夏祭り はじまる!PART2
続いて,吉田児童館学童クラブが踊りを披露してくれました。運動場の南北の幅を最大に生かして,力強い踊りを披露してくれました。
![]() ![]() ![]() 吉田区民夏まつり〜模擬店その5〜
学童保護者会は「やきそば」,学童OBは「水餃子」です。
![]() ![]() |
|