中京区生徒会交流会に参加しました
8月17日(火) 御池中学校で中京区中学校生徒会交流会が行われました。松原中学校から三人の生徒会の代表が参加してくれまた。各校の生徒会が取り組んでいる活動や行事の紹介から始まりました。次に,みんなを和ませたり親しくするためのゲームをして楽しみました。最後のゲームでグループ分けをして,そのグループで話し合いを行いました。各校の取組や生徒会の様子がわかったり,ゲームや話し合いでの交流が深まり,大変有意義な交流会だったと思います。参加してくれた皆さんご苦労様でした。最後に参加してくれた生徒の感想を紹介します。3年男子「他校の発表を聞いて松原中ではやっていないことをやっていてこれからの参考になることがあった。アルミ缶を集めて発展途上国に送ったり,いろいろボランティアに取り組んでみようと思った。」 3年女子「この交流会で感じたことは,他の学校は,毎日学校の校門に立ったりして,海外の子どもたちに援助したり寄付したり熱心で,積極的だった。次期生徒会の人たちに役立つ話だと思った。他の学校の人たちと刺激しあうことで,また,また新しい刺激が生まれると思う。とても楽しかった。」3年女子「他の学校の取組や校風がよくわかった。他校はボランティア活動をしているところが多かったので,松原中学校でもボランティア活動ができたらいいなと思いました。」
【学校の様子】 2010-08-18 09:19 up!
学校に再び活気が戻ってきました
1週間の学校閉鎖日が過ぎました。8月16日は,学校に活気が戻ってきました。閉鎖中の1週間も大変暑く,緑のカーテンが枯れてしまわないかと心配していました。しかし,本校の管理用務員や教頭先生等の教職員の連携により枯れることなく元気にゴーヤの実や朝顔の花が咲いています。部活動も本格的に始まり学校に再び活気が戻ってきました。
【学校の様子】 2010-08-16 10:13 up!
近畿中学校総合体育大会水泳の部速報(3)
8月6日(金)和歌山県秋葉山水泳場で近畿中学校総合体育大会水泳の大会からの速報です。女子100m自由形は,決勝戦で優勝することができました。おめでとうございます。応援いただいた皆さんありがとうございました。全日本中学校総合体育大会では,今以上の記録が出せるようにがんばってくれることを祈っています。
【学校の様子】 2010-08-06 14:42 up!
近畿中学校総合体育大会 水泳の部速報 (2)
8月6日(金)和歌山県秋葉山水泳場で近畿中学校総合体育大会水泳の大会からの速報です。女子100m自由形は,決勝に残るとができました。決勝ではがんばってください。男子100mバタフライは,残念ながら決勝に残ることはできませんでした。結果がわかり次第報告します。
【学校の様子】 2010-08-06 11:50 up!
松中がんばっているぞ! レポート 5
7月28日(水)〜31日(土)の4日間 松原中学校サッカー部19名が花背山の家で,五校合同合宿を行ってきました。夏の大会が終わって,1,2年生だけのチーム編成になって,心機一転で合宿に望んだことと思います。合宿の中で新しいキャプテンも決まり,日増しにチームがまとまっていったのではないかと思います。練習は,朝から晩までサッカー漬けの時間を過ごしたのできっと力量も上がってきたことだと思います。秋に行われる新人戦が楽しみです。チーム一丸となってがんばってください。
【学校の様子】 2010-08-06 10:20 up!
近畿中学校総合体育大会 水泳の部速報
8月5日(木)〜6日(金)の2日間 和歌山県秋葉山県民水泳場で近畿中学校総合体育大会水泳の大会が開かれています。松原中学校から3名の生徒が出場していますが,5日は,女子200m自由形,男子200m自由形予選が行われました。残念ながら2名とも決勝に出場することはできませんでした。6日に,女子100m自由形,男子100mバタフライがあります。結果がわかり次第報告します。
【学校の様子】 2010-08-06 10:13 up!
松中がんばっているぞ! レポート 4
7月26日(月)〜27日(火)の2日間 東山文化センターで行われた,中学校演劇部の合同練習(ドラマスクール)に参加してくれました。講師の先生は,現役の舞台俳優の方が2名こられて指導していただいたそうです。参加者の感想は「参加して,やっぱり本物の俳優さんは,違うなと思いました。ストレッチの時から,体がとても柔らかくて,今の自分たちには,全然,届かないと思いました。この経験を生かして,次回の中劇研,文化祭もがんばろうと思います」 でした。この経験を生かして日々の練習にがんばってください。今日もストレッチや発声練習などにがんばっていました。文化祭での発表を楽しみにしています。
【学校の様子】 2010-08-04 19:09 up!
野球部のその後 がんばれ野球部
7月21日(水) 岡崎公園の野球場で,ベスト8を懸けて西の京中学校と戦って,夏季大会の終わった野球部ですが,3年生が10名抜けてしまって,2年生3名になってしまいました。夏休みに入って,1年生が1名加わりました。4名ではチームが作れないので中京中学校と合同チームを作って,毎日秋季大会を目指して,厳しい練習をがんばっています。厳しい練習をバネに次の大会でも,先輩たちに負けないようにがんばってください。応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2010-08-04 16:13 up!
がんばれ 全国大会
水泳の2年女子生徒の100m,200m自由形での全国大会出場が決まったので,「全国大会で活躍してくれるように」との願いを込めて,垂れ幕を作りました。本校教諭が2日がかりで時間をいとわず作ってくれました。大変すばらしい垂れ幕に仕上がりました。学校の近くにおいでの時は,校門前から見ることができますので,ご覧ください。また,応援の方もよろしくお願いします。松原中学校一同 大会当日がんばってくれることを期待しています。
【学校の様子】 2010-08-04 13:36 up!
楽しかった「ワイワイ広場」
7月30日(金) 北総合支援学校を会場に開催された「ワイワイ広場」に松中の生徒が参加しました。ゲームや工作などに一生懸命がんばって,楽しいひとときを過ごしていました。
【学校の様子】 2010-08-02 19:50 up!