![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358923 |
ひまわり学習
今日は,3年1組と「ひまわり学習」を一緒にしました。
友達と力を合わせて,フープが上手に回るように,声をかけ合っていました。また,楽しい学習を一緒に計画したいですね。 ![]() ![]() ![]() 夏野菜の収穫
3組の畑の野菜が大きくなってきました。赤ちゃんだったきゅうりが,立派な大人に! さっそく収穫しました。収穫した野菜を持って帰る順番をジャンケンで決めました。たわわに実ったミニトマトが赤くなるのが待ち遠しいです。
![]() ![]() アーア,たべられちゃった!
2年生が,生活科で育てている野菜たち。今,次々に実をつけています。
3組の2年生が育てているトマト。先週末には,後もう少し赤くなってから収穫しよう…といった様子だったのですが,今朝見ると,なんと! 無数のアリが食べて食べて,トンネルができていました。ショック!! よほどおいしいトマトなんでしょう。 次のトマトは,虫に食べられる前に収穫しなくては! ![]() ひまわり学習
今日は,1年2組と「ひまわり学習」を一緒にしました。
初めての交流学習で,1年生は緊張気味でしたが,一緒にゲームを楽しむうちに,いつもの元気さが出るようになってきました。また一緒に活動しようね。 ![]() ![]() ![]() めだか教室
本日より三日間,「めだか教室」が始まりました。4年生以上で泳ぎが苦手な子を対象に個別指導をします。頑張ってそれぞれの目標達成をめざしてください。
![]() ![]() 子どもの交通安全教室
3日(土),「納所交通安全推進委員会」の主催により《子どもの交通安全教室》が行われました。60数名の子どもたちが参加しましたが,あいにくの雨で,自転車に乗っての体験はできませんでした。ふれあいサロンにおいて交通安全(正しい自転車の乗り方)について勉強しました。とても楽しい半日となりました。
![]() ![]() ![]() 今朝の様子
おはようございます。今朝の生き物様子です。
![]() ![]() ![]() インタビュー名人になろう(国語科)![]() ![]() きらきら光る絵![]() ![]() 光る折り紙を切ったり、のりではったりしながら絵を完成させていきます。 黒い紙の上に、きれいに見える構成を考えながらはっていくので、下絵からはどんどん変わっていってます。「ここは黒いところが多いから、もう少し絵を入れてみよう。」 「この色が少ないからもうちょっと使おう。」など工夫が見られるようになってきました。はさみとのりの使い方も復習中です。 ひまわり学習
今日は,1年1組と一緒に「ひまわり学習」をしました。
1年生とは初めての交流学習です。1年生と3組は,同じ2階に教室があるので,1年生は時々,3組の教室を見に来ています。このひまわり学習をきっかけに,これからいろいろな学習が一緒にできるといいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
|