![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:31 総数:358919 |
4年 みさきの家 1日目 4
肝試しの後、1日の反省会をしました。
![]() 4年 みさきの家 1日目 3
すきやき風煮を作り,おいしくいただきました。
![]() ![]() 4年 みさきの家 1日目 2![]() ![]() 4年 みさきの家 1日目 1![]() ![]() 科学教室(かがやき事業)![]() ![]() ![]() 科学教室(かがやき事業)![]() ![]() ![]() 科学教室(かがやき事業)![]() ![]() ![]() 陶芸教室
かがやき事業の低学年は陶芸教室です。図工室で作り方を教わり,粘土を練り上げそれぞれ思い思いにおさら・こっぷ・ふうりんなどを作りました。
![]() ![]() とうげい家のたまご![]() 低学年は、「とうげい教室」です。 「家ぞくが使うおさらを作るねん。」 「きょ年よりスタンプがふえてる!」 「どの色にしようかな?」 ねん土で形を作って、スタンプでもようをつけます。 そして、色をえらんでできあがり。 作ひんを作るときの3ネンジャーたちは、とっても真けん! 「とうげい家のたまご」のようでしたよ。 ![]() SSへ行こう!
楽しみにしていた夏休みがやってきました。
さっそく始まったサマースクール(SS)。 たくさんの3ネンジャーたちがあつまってきました。 9時になると、黒板にけいじされたよていをかくにんして、 自分たちでプリント学習をスタート。 頭の体そう(かんたんな計算や言葉のプリント)をしてから 自分の学習にとりくみます。 自分一人ではなかなかがんばれないことも、 友だちといっしょだったら進めることができます。 これが、みんなでべん強することのよさですね。 もちろん、せっかくの夏休みですから、おうちでもたっぷりべん強しようね! ![]() ![]() |
|