京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up8
昨日:26
総数:358848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

大福のつぶやき

画像1画像2
おはようさん。
ぼく、うさぎの大福。
若いときは真っ白で、みんなに「大福」って名前をつけてもらったけど、
最近、こんな色になってしまってん。
それでも、「大福!」ってよんでな。

クロちゃんの話の続きやけど、お仕事がんばってるのは飼育委員さんだけとちがうで。
うさぎ小屋から見てたら、栽培委員の友だちも、
3階までのびたアサガオの水やりをがんばってるねん。

高学年のお兄さん、お姉さんたち、ありがとう。

クロちゃんのつぶやき

画像1画像2
おはよう。
ぼく、うさぎ小屋のクロ。
この暑さでちょっとバテ気味・・・。
でも、毎朝飼育委員会のみんなが順番にお世話をしてくれるから、気持ちええわぁ。
おいしいご飯、きれいなお水をたくさん入れてくれるねん。
それに、小屋の中もきれいにそうじしてくれるんやで。
夏休みになって、みんなになかなか会えへんけど、
プールとか部活動とかで来るお友だちが、ぼくに笑顔を見せてくれるねん。
うれしいで〜♪

納所小学校おやじの会

納所ふれあいの夕べでおやじの会は,「綿菓子」と「ポップコーン」を販売しています。
画像1
画像2
画像3

納所ふれあいの夕べ

本日午後5時より8時30分まで「納所ふれあいの夕べ」が開催されます。

○模擬店コーナー
○啓発コーナー
○工作コーナー
○お楽しみ抽選会

主催:少年補導委員会納所支部
協力:納所地域女性会 地域青年会 納所小学校おやじの会 
   桂川愛護会 納所学区自主防災会
協賛:納所自治連合会・各種団体
画像1

3階窓へ

 緑のカーテンがついに3階の窓まで伸びてきました。今年はトイレの前にも植えてみましたが,こちらはまだ2階の窓までしか伸びていません。
画像1
画像2
画像3

夏休み放課後まなび教室終了

 今日で放課後まなび教室が終了しました。しばらくお休みで,次は8月27日(金)から再開します。今日は「夏休みねんど工作」をしたり,夏休みの宿題をしたりしています。学校のサマースクールも終り,いよいよ自分で計画的に勉強を進める時期になりました。みなさんがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

SSが終わったよ

画像1画像2画像3
3ネンジャーのサマースクールが終わりました。
はじめは40分ほどすると、そわそわしていたみんな。
今日は、なんとか60分間がんばりましたよ。

「よくやった!3ネンジャー!」
と、ちょっとウキウキ気分でくつばこまで来てみると・・・

上ぐつがいっぱい。
もう、しばらく登校しないのに・・・。
次の登校は8/18の登校日です。
それまでの間に取りに来てね(;;)/~


雨がふって・・・

今日は、雨天のために「プール」が中止となってしまいました。
元気いっぱい3ネンジャーには、無情(むじょう)の雨となってしまいました(;;)

ところが、この雨を喜んでいるものが!!
それは、学校園ですくすくそだっているオクラとホウセンカです。
ひさしぶりの雨のめぐみをうけて、元気にのびていました。
そして、よく見るとオクラの花のつぼみが!
先日みんなで見たときには、小さな小さなつぼみができたところでしたが、
そろそろ花をさかせそうです。

「先生、夏休みの間に花がさきそう!」
「よし、先生が写真をとっておくわな!」
先日やくそくした通り、ちゃんと写真をとっておくからね。
画像1
画像2

走れ!シュートだ!

画像1
画像2
画像3
28日(水)に京都市体育館で全市小学生バスケットボール交流会が行われました。
行きの電車では、元気な様子を見せていたのですが、
いざ開会式が始まると、少し緊張した表情に。

今年度初めての公式戦。
「練習してきたことを出しきるぞ。」
「シュートを決めたい!」
「完ぺきに守るで!」
それぞれが目標をもって試合に臨みました。

シュートを入れたとき、うまくパスを回せたとき、相手の攻撃をとめたとき、
みんなの眼が輝いていました。

男女各2試合。1勝3敗。
残念ながら悔しい思いも残ってしまったこの交流会。
でも、その悔しさを忘れずに、これからの活動にむかってほしいです。
そして、もっともっと強くなって、たくさん感動したいね。

久しぶりに雨が降りました。運動場も水溜り,プールでのみずあそび・水泳指導も中止です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/9 学校閉鎖日
8/10 学校閉鎖日
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp