京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up20
昨日:349
総数:2389967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
愛宕嶺の松の韻は 若人の高き理想を さながらに窓べにかよふ 西京の古りし甍に 新しき光かゝげて いざ友よともに励まむ

試合結果 7月17日

画像1
■男子バスケットボール部 
 *夏季大会1回戦 西京附属 40ー43 深草
<観戦記> 
終始1ゴールから2ゴール差で点を取り合うシーソーゲームでしたが,惜しくも敗れました。

■陸上競技部 京都府混成競技大会 兼 1年記録会
 *男子4種競技 優勝 Shi.Keくん 2391点

 *1年男子100mB 6位 I.Taくん 13"44
 *1年男子100mH 2位 Sa.kaくん 17"15
 *1年男子走り幅跳びB 1位 Ya.Tsuくん 5m06
 *1年女子100mB 4位 Ku.Yuさん 14"27
 *1年女子走り幅跳びB 2位 Ta.Miさん 4m08
画像2

「夏季選手権大会」試合日程(再掲)

 明日からの3連休の試合日程です。保護者の皆様方の熱い応援を,よろしくお願いいたします!

■男子バスケットボール部
 *1回戦 7月17日(土)13:00 会場:下鴨中
 *2回戦 7月19日(月) 9:00 会場:桃陵中
■硬式テニス部
 *個人戦 7月17日〜19日 9:00 会場:男子…同志社,女子…同志社女子
■女子バドミントン部
 *ブロック予選 7月18日(日) 9:30 会場:西京附属中
■女子バスケットボール部
 *1・2回戦 7月18日(日) 9:00/14:20 会場:洛東中
■野球部
 *2回戦 7月18日(日)15:00 会場:吉祥院野球場
 *3回戦 7月19日(月)13:00 会場:伏見桃山球場
■水泳部
 *7月18日(日)10:00 会場:加茂川中
■柔道部
 *男子団体・女子個人 7月18日(日)10:20 会場:武道センター
 *女子団体・男子個人 7月19日(月)10:15 会場:武道センター
■陸上競技部
 *4種競技会 7月17(土)10:00 会場:太陽ヶ丘陸上競技場
画像1

保健委員会「NBC」  3日目

 今日も朝から,校門で夏バテ防止キャンペーンを展開中! 3日目のテーマは,「からだを冷やす方法」です。終学活で配布予定の「NB新聞」でその方法を紹介します。ぜひ読んでくださいね。
画像1

保健委員会「NBC」

 1日目のテーマは,「からだに良い食料と水を確保せよ!」。昼休みの時間帯に3階と4階の廊下の2ヶ所で,保健委員がパワーポイントを使って説明をしました。廊下を歩いていた生徒たちも足を止め,熱心な説明に聞き入っていました。説明が終わったあとには,保健委員に対して自然と拍手がおこり,とても温かい雰囲気でした。
画像1

NBCスタート!

画像1
 7月9日にも紹介しましたが,保健委員会主催の「夏バテ防止キャンペーン」が本日よりスタートしました。始業前や昼休み等を活用しながら,夏バテ防止のメカニズムをさまざま手法を用いて伝えてくれる予定です。
画像2

入賞のお知らせ

画像1
■よんでひとまろ「柿本人麿大賞」に入選しました

 *2年Tsu.Syuくんの作品 
  道のハト 昔のペットを思い出し 米粒五つ
   落として去った
 *2年Hi.Taくんの作品 
  「走るって どういうこと」って 思うから 
   走るのをやめる 予定はまだない

保健委員会「NBC・夏バテ防止キャンペーン」

画像1
 保健委員会では,夏バテ防止のメカニズムをさまざま手法を用いて伝えることで,一番疲れの出やすい夏休み明けを健康で乗り切り,充実した学校生活を送れるように呼びかけます。
■期間
 *7月13日(火)から7月16日(金)の4日間
 *8月31日(火)から9月3日(金)の4日間
■4日間のテーマ
 *1日目:からだに良い食料と水を確保せよ!
 *2日目:生活習慣を見直そう!
 *3日目:からだを冷やす方法
 *4日目:夏バテの起こる原因は?

西京同窓会より冷水器の寄贈

 校舎新築以来の冷水器(ウォータークーラー)が老朽化し,ほとんど給水の機能を果たしていませんでしたが,このたび西京同窓会(会長:北川明氏)のご寄贈により冷水器4台を入替えさせていただきました。本当にありがとうございました。
 設置場所は,本館1階ピロティと西館2階アリーナのホワイエで,浄水機能もついた優れものです。器体内部の貯水は一日毎にそのすべてが換水される機能も付加されており,安心・安全に利用することができます。
 生徒のみなさん,西京同窓会のご厚意に感謝するとともに,大切に使いましょう!
画像1画像2

「蘇州上海研修旅行」事前学習発表会

画像1
 3年EP−Aで取り組んでいる蘇州上海研修旅行の事前学習発表会が,学級別に行われています。生徒たちは「世界の中の中国,日本にとっての中国」という大テーマに沿って,具体的な個人テーマを設定して事前学習を深めてきました。「格差はどうすればなくなるのか」,「一人っ子政策は成功したのか」,「各国は中国によってどのような環境被害を受けているのか」など…,個人テーマはさまざまです。
 今回の発表活動では,ただ単に原稿を読むのではなく,「話す・語る」という目標も設定されています。限られた時間内で,聞き手が説得させられるようなプレゼンテーションができるといいですね!
画像2

入賞のお知らせ

画像1
■第69回全国教育美術展「ぼくの絵わたしの絵展」
 *特選 Ta.Hiさん(2年)
 *入選 Su.Aさん(2年),Tsu.Moさん(2年)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp