京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:69
総数:451452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

松中がんばっているぞ! レポート 4

 7月26日(月)〜27日(火)の2日間 東山文化センターで行われた,中学校演劇部の合同練習(ドラマスクール)に参加してくれました。講師の先生は,現役の舞台俳優の方が2名こられて指導していただいたそうです。参加者の感想は「参加して,やっぱり本物の俳優さんは,違うなと思いました。ストレッチの時から,体がとても柔らかくて,今の自分たちには,全然,届かないと思いました。この経験を生かして,次回の中劇研,文化祭もがんばろうと思います」 でした。この経験を生かして日々の練習にがんばってください。今日もストレッチや発声練習などにがんばっていました。文化祭での発表を楽しみにしています。

野球部のその後 がんばれ野球部

画像1
 7月21日(水) 岡崎公園の野球場で,ベスト8を懸けて西の京中学校と戦って,夏季大会の終わった野球部ですが,3年生が10名抜けてしまって,2年生3名になってしまいました。夏休みに入って,1年生が1名加わりました。4名ではチームが作れないので中京中学校と合同チームを作って,毎日秋季大会を目指して,厳しい練習をがんばっています。厳しい練習をバネに次の大会でも,先輩たちに負けないようにがんばってください。応援よろしくお願いします。

がんばれ 全国大会

画像1
 水泳の2年女子生徒の100m,200m自由形での全国大会出場が決まったので,「全国大会で活躍してくれるように」との願いを込めて,垂れ幕を作りました。本校教諭が2日がかりで時間をいとわず作ってくれました。大変すばらしい垂れ幕に仕上がりました。学校の近くにおいでの時は,校門前から見ることができますので,ご覧ください。また,応援の方もよろしくお願いします。松原中学校一同 大会当日がんばってくれることを期待しています。

楽しかった「ワイワイ広場」

 7月30日(金) 北総合支援学校を会場に開催された「ワイワイ広場」に松中の生徒が参加しました。ゲームや工作などに一生懸命がんばって,楽しいひとときを過ごしていました。
画像1
画像2

グランド整備 ありがとうございました

画像1画像2画像3
 8月1日(日) AM9:30〜11:00 松原中学校で,グランドの雑草取りや周辺の溝掃除を行いました。PTA会長・学校長のあいさつの後掃除が始まりました。グランド周辺の溝掃除や周辺部の草引きを中心にグランド整備を行いました。大変日差しが強く暑い日でしたが,60名を超える各種団体・PTA・生徒等が参加していただきました。熱中症やけがもなく無事の終わり,大変美しくなりました。最後に学校運営協議会会長からねぎらいの言葉をいただき終了しました。参加いただいた多くの皆様ありがとうございました。いろいろとご準備いただいたPTAの役員の皆様ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp