京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up10
昨日:40
総数:310036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 みさきの家 パート1

画像1画像2
賢島でバスから船に乗り換え,みさきの家に向けて出発!
みさきの家に到着し,入所式を行いました。
これからの3日間が楽しみですね。

4年 元気に帰ってきました。

画像1画像2
4年生は7月25日(日)から2泊3日でみさきの家に行ってきました。
いろいろな経験をして,たくさんの思い出をつくることができました。
大きなけがや病気も無くみんな元気に帰ってくることができました。

これから活動の様子を少しずつアップしていきますね。

お楽しみ会をしました

画像1
7月22日(木)に一年生で第1回めの「お楽しみ会」をしました。
今回は,お楽しみ会の中にお誕生会≪4月から8月生まれの人です。≫
とドッヂボール大会もしました。
1組さんは,歌を大きな声で発表してくれました。
2組さんは,劇でがんばりました。
とても楽しい2時間を過ごすことができました。
画像2

6年 保育園の夏祭りで!

画像1画像2
6年生は,大受保育園の夏祭りでロックソーランを披露しました。
発表するごとに上手になり,迫力も出てきました。
6年生がどんどん立派になっていくのが,うれしいです。

相撲部 大会に向けて朝練習頑張っています。

画像1
25日(日)に行われる全日本小学生相撲関西ブロック大会京都府予選会で入賞を目指し毎朝稽古に励んでいます。日に日に子ども達の気合が入り充実した稽古を積んでいます。大会では稽古の成果を十分に出し切ってくれると思いますので,応援のほどよろしくお願いします。

いよいよ夏休み!

画像1画像2
夏休み前の朝会がありました。
校長先生のお話と夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
33日間の夏休みを元気いっぱいに過ごしてくださいね。

5年  スチューデントシティに向けて!

画像1画像2
5年生は9月8日のスチューデントシティ学習に向けて,総合学習の時間に,学年合同で学習を始めています。

今日は,子どもたちの代表が,コンビニの店長・店員,お客,銀行員,警備会社の社員,警察官の役を演じながら,社会の中のお金やものの動きについて勉強しました。

しっかりセリフを覚え,立派に演じてくれたことで,見ていた子どもたちも,お金やものが社会でどのように動いているのかを理解できたようでした。

国語や算数の勉強も大切ですが,将来社会に出て働いていくために,こういった勉強もとても大切にしていきたいと思っています。

当日も保護者の方にボランティアに来ていただきながら,実際に仕事の体験をするなど貴重な経験をします。これからも温かく見守ってください。

保健室掲示リニューアルしました

画像1画像2画像3
保健室内の掲示をリニューアルしました。
けが処置コーナーの壁には,「保健室に来るまでに自分でできるけがの手当てについて」,ベッド休養コーナーには「睡眠のしくみについて」,まんなかの大きな壁には「視力について」それぞれ新しく絵やことばを貼りました。
子どもたちは「あ!前と絵が違う!」と,すばらしい観察力を発揮しています。

4年 クロール練習中!

水泳学習も終わりになりました。
4年生の目標は25mを泳ぐことです。
毎時間,みんなでクロールの練習に取り組みました。
なかなか腕がまわせなかったり
息つぎができなかったり・・・
何度も何度も25mに挑戦しました。
最初より長い距離を泳ぐことができるようになりました!
画像1

5年 今日はALTの先生と学習しました

画像1画像2
今日はALTの先生と英語の勉強をしました。
身近な動物や食べ物などを英語で話しました。
最後には絵を描くゲームもして盛り上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/29 めだか水泳教室
4・5組登校日
7/30 育成ワイワイ広場
水泳能力テスト
めだか水泳教室
8/2 めだか水泳教室
図書室開放日9:00〜10:00
8/4 サマーチャレンジ
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp