![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:533667 |
長期宿泊 3日目 野外炊飯
3日目午後からの活動は,野外炊飯です。
力を合わせ,汗をいっぱいかいて,涙をいっぱい流し(かまど係),おいしいカレーが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊 3日目 魚つかみ(2)![]() ![]() 長期宿泊 3日目 魚つかみ
3日目の午前は,「魚つかみ」です。「岩魚」を自分でつかみ,内臓をとって塩をまぶし,串でさしてから炭火で焼きました。
![]() ![]() ![]() 長期宿泊3日目 食堂の食事![]() これは,2日目の食堂の夕食メニューです。毎日このような感じで,児童には好評のようです。 長期宿泊2日目 最終情報
子どもの元気には驚かされます。
とっても疲れているはずなのに,友だちとおしゃべりに興じています。 もうすぐ夕食です。 しっかり食べて,今日はぐっすり眠れることでしょう。 おつかれさまでした。 ![]() ![]() 長期宿泊2日目情報7
下山後しばらくして振り返ると杓子は雲で隠れていました。あの雲のもっと奥まで行って来たのです (現地 教頭より)
子どもたちはどんな思いでこの山を見ているのでしょう。 疲れ切った体に,やりきった満足感が広がっていることでしょう。 多目的ルームでいただくアイスクリームは,今まで食べたことのない味なのではないでしょうか。 この経験が,子どもたちをさらに大きくしてくれることでしょう。 登山していない子どもたちも,自然保護センターで,日常では経験出来ないことを経験することができました。また,疲れ切って帰ってくる友だちを迎えながら,自分の中にも勇気がわいてきたのではないでしょうか。 子どもたちのがんばりに感動しました! ![]() 長期宿泊2日目情報6
全員 無事 下山!
子どもたちのがんばりに,拍手! 長期宿泊2日目情報5
下山途中です。
先頭はもうすぐ宿舎に到着とのこと,あと一息のところまで来ています。 みんなが無事下山することを祈るばかりです。 ![]() ![]() 長期宿泊2日目情報4
登山に参加しなかった子どもたちは,自然の家の近くにあるファミリー芝生広場で休憩したり,自然保護センターの中をゆっくり見学したりして楽しんでいます。
![]() ![]() 給食室
夏休み,給食室はひっそり・・・と思いきや,
なにやら大きな音と熱気が! のぞいてみると,給食調理員さんたちが汗だくで,食器やスプーンを! ![]() ![]() ![]() |
|