![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:247968 |
7月1日 科学センターに行ってきました(年長)
年長組は、科学センターに遠足に行ってきました。
プラネタリウムで星を見たり、チョウの家で珍しいチョウチョを見たり、たくさんの科学的なことをして遊びました。 中でも一番子どもたちの印象に残ったのは、本物の!?しゃべる恐竜がいたことだったみたいです。 「恐竜しゃべった!」 と、帰ってきて一番に報告してくれました。 楽しかったね! ![]() ![]() ![]() 笹取りにいきました![]() ![]() ![]() こいのぼりと同じくらいの高さの大笹を切って幼稚園まで持って帰りました。 年少組もびっくり。 さっそく年長組は飾り作りです。 今まで作ったものの中から、自分で作りたいものをどんどん作っていきます。 おうちの人と作ったものに挑戦する子ども 友達と教え合って作る子ども 自分で新たに飾りを考えて作る子ども どの子も自分なりに考えて試す姿が見られました。 さすが年長さん! 素敵な七夕が迎えられそうです。 七夕親子製作![]() ![]() そんな話をしながら子どもたちと飾り作りを始めました。 だんだん増えていく飾りをみながら、 「明日は何作るの?」 「見てみて、きれい!」 と自分の作ったものを見せあったり楽しみにしたりしていました。 7月1日と2日に、おうちの人にも手伝ってもらって少し難しい飾りも作りましたよ。 上手に子どもが手伝える場も作っていただいたので、子どもたちも 「おうちの人と一緒に作って楽しかった!」 という思いがもてたようです。 おうちの人が帰ってから、飾りを眺めて 「きれいやろ。お母さん上手やろ」 と、自慢しあう姿も見られてほほえましかったです。 |
|