![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:26 総数:358854 |
なかよし活動
本校では,毎年敬老の日に,納所学区の敬老会の方々に,手作りのプレゼントを贈っていますが,今日その1回目の活動を行いました。
なかよしグループで,3組の5年生2人は,固い厚紙をうちわの形に力いっぱい切っていました。2・3年生は,友達に教えてもらいながら,一生懸命手紙を書きました。喜んでいただけると嬉しいですね。 ![]() なかよしタイム![]() ![]() ![]() 始まるなり、パッと机をならべ、2年生に「こっちだよ。」と声かける姿は、まさに高学年!作業中も2年生にやさしく教えてあげる姿がいっぱいありました。 4年2組の教室では、みんなで「こぶたぬきつねこ」を口ずさむ場面も♪子どもらしい面もみれたしゅんかんでした。 完成にむけて、これからも協力してがんばっていきます。 七夕〜願いを込めて〜![]() ![]() きゅうりの赤ちゃん
3組の畑のきゅうりが,少しずつ育ってきました。黄色い,かわいい花が咲き,小さなきゅうりが実りました。ぐんぐん大きくなあれ!
![]() ![]() サイエンスクラブ
3組の5年生2人は,サイエンスクラブに入っています。
今日は,双眼実体顕微鏡を持って,理科室から外へ出かけました。 子どもたちは,何を見るのでしょう…。 ミミズ,ナメクジ,きゅうりの葉っぱ,木の幹…いろいろなものを興味深く観察していました。 ![]() ![]() ひまわり学習
今日は,5年1組とひまわり学習をしました。
ドキドキどっきん(フープまわしゲーム)では,手をつなぐ順番を変えるなど,作戦を練るグループもありました。 ![]() ![]() ![]() 文字の組み立て方『土地』![]() 生命のつながり〜メダカの誕生〜(理科)![]() ![]() ひまわり学習
今日は,5年2組と「ひまわり学習」をしました。
5年生は,3組5年児童と,1年生から交流を続けているので,3組2年・3年児童への働きかけも積極的でした。3組2年・3年児童に,優しく話しかけている姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ひまわり活動〜3組さんとの交流〜![]() ![]() ![]() |
|