京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up11
昨日:42
総数:259846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

1年生の教室から・・・  7/16(金)

1年生の教室をのぞいてみました。音楽の学習です。鍵盤ハーモニカの練習です。小さい手で鍵盤を押さえながら,みんなしっかりふいて音を出していました。「ドードードーレーレーレー」きれいに音が出ていますよ。
画像1

すこやか学級と交流! 7/15(木)

2年生がすこやか学級で地域のおじいさんおばあさんと交流しました。「かえるのうた」を輪唱したり○×ゲームをいっしょに楽しんだりしました。部屋の中がすてきな笑顔につつまれました。
画像1
画像2

豪雨の影響 桂川増水! 7/14(水)

昨晩の雨の影響で桂川が増水しました。対岸の羽束師運動公園も水浸しになってしまいました。注意していきたいものです。
画像1
画像2

百人一首クラブがんばってます! 7/13(火)

横大路小学校には百人一首クラブがあります。ふだを読んだりふだを見つけたりするのはまだまだ難しいですががんばっておぼえていきます。
画像1
画像2

飼育委員会のキャラクター募集の後は・・7/12(金)

募集の締切が終わったので飼育委員会の児童がポストをあけてみました。たくさんの応募にびっくり!!協力ありがとうございました。
画像1
画像2

図書ボランティアの方です 7/9(金)

図書室のビフォーアフターは終わりましたが,PTAの図書ボランティアの方は定期的に学校に集まっていただいて本の貸し出しや図書室をより子ども達が来やすいようにかざりを作っていただいています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2

南部クリーンセンター見学 7/8(木)

4年生が社会科の学習の一環で南部クリーンセンターを見学しました。高い温度でごみを燃やす様子や大型クレーンを操作してごみを移動させる様子はびっくりです。自分たちの出したごみのゆくえがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

キャラクター募集の応募場所 えっ! 7/7(水)

飼育委員会が動物のキャラクターを募集しています。その応募先はポストになっています。このポストは以前に郵便局から寄贈された物です。これからも大切にしていろんなことに利用していきたいです。
画像1
画像2

またしてもナスときゅうりの収穫 7/6(火)

休み明けにナスときゅうりを収穫しました。たくさんの収穫に子ども達はびっくりです。お家の人へのおみやげがたくさんできましたね!これからもたくさんとれるよ!
画像1
画像2
画像3

歯のみがき方をおぼえたよ! 7/5(月)

 歯科衛生士の先生をお迎えして1年生が歯の大切さとみがき方を教えていただきました。みんな真剣にみがき方をおぼえていました。大切にしましょうね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp