京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:29
総数:587299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

朝のつどい

画像1画像2画像3
 大宮小学校と朝の集いをしました。学校紹介もしました。プレイホールでの旗揚げです。

みさきの家 あさのつどい

画像1画像2画像3
 5分前行動ができたので,予定より早く始められました。余裕が生まれました。

素敵な海辺での食事!

画像1画像2画像3
 野外炊事上の横を深谷水道にあります。船の行き交う音を聞きながらの夕食です。

外でおいしく!

画像1画像2画像3
 野外炊事で作ったすき焼き風煮とご飯は,特別おいしいです。みんなでがんばりました。

てこのはたらき

画像1画像2
 理科の学習で,てこを使ってものを持ち上げる活動をしました。
 グループごとに,おもりと棒で,物をつるす位置(作用点)や力を加える位置(力点)をさまざまに変え,手ごたえにちがいがあることを体感していました。
 「シーソーでも同じことがいえる」と,身近なものの中の,てこの働きや規則性にも気付く発言もきかれました。

すき焼き風煮 完成!

画像1画像2
 すき焼き風煮が完成しました。さあ,食べましょう!

道具を洗う

画像1画像2
 使う必要のなくなった用具は,時間のあるうちに片付けていきます。
 炊事場は,児童がワイワイ言いながら調理をします。人の声のするところには,ツバメの天敵となる生き物が近づかないと感じるようで,巣を作ります。

火の世話

画像1画像2
 火の世話をしています。

すき焼き風煮

画像1画像2
 すき焼き風煮を火にかけます。

火がついて!

画像1画像2
 火がついてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/21 朝会 給食終了
7/22 夏季休業開始〜8月24日まで

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

土曜学習(学習活動・体験活動)

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp