![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:69 総数:451450 |
齋藤 良宏 先生(元シドニーオリンピック体操選手)の講演から![]() ![]() 全校生徒に以下の項目で感想を書いてもらったので,紹介します。 A:あなたは,斉藤 良宏先生のどんなところが素晴らしいと思いましたか。 B:あなたはこれからの生活の中でくじけそうになった時,どんな点を参考にして頑張っていこうと思いますか。 C:今日のお話をして下さった斉藤 良宏先生にお礼の短い手紙を書いて下さい。 D:このお話を聞いて,あなたの感想を書いて下さい。 1年男 D:ぼくは,何ごともあきらめないのが成功の一歩だと思いました。ぼくは体操の映像を見て,単純にすごいなと思ったのと同時に,これがあきらめなかった結果だと思いました。話すのが苦手だといっておられたが,ここでもあきらめないところをみせてもらったなぁと思いました。 2年女 C:今日は貴重な話をしてくださりありがとうございました。オリンピック選手のお話を聞けたことは私の中で一生の思い出になりました。写真とか,おもしろかったです。 2年女 D:「好きなことが一つあることは幸せです。」という言葉がすごいと思った。 2年女 D:「もし松原中の校長先生にお願いしてなかったらこんな良い人生を歩んでいなかったと思う。」と聞いて,そうやってもう中学生の時から,自分の進路(将来のことなど)を考えて行動していたことがまずすばらしいと思ったし,そうやって夢をもっていると,何か必死になって,ときにはくじけそうになってもがんばる気持ちを,私もマネして,人生を送りたいと思います。 3年男 D:失敗しても前向きに考えて,失敗を乗り越えられるような人になりたいと思った。 充実した夏休みを送るために
もう少しで,待ちに待った夏休みがやってきます。(7月21日(水)〜8月23日(月))下記に挙げることは,例年いわれていることだと思います。夏休みに入るまでにしっかり考えて実行して下さい。実行できれば,休み明けから,学校が楽しくなると思います。
1.しっかりと計画を立てる。 勉強や部活動の時間を組み込んでしっかりした計画を立てていこう。しっかりと学習時間をとりましょう。自分の不得意なところを克服できる時でもあります。また,この時期は部活動での実力も大きく伸びる時期でもあります。部活動にも精一杯頑張りましょう。家族の一員として,毎日お手伝いを計画に入れて実行することは,とても大切なことだと思います。また,遊びも大切な生活の要素だと思いますが,だらだら遊ぶのでなく計画的に時間を決めて遊びましょう。 2.何事も早く取りかかる。 夏休みの課題だけでもたくさんあると思います。ぎりぎりになってからあわてていい加減なやりかたをするのでなく。早く宿題にとりかかるようにしましょう。 3.積極的にチャンスを生かす。 この夏休みに体験学習等がたくさんあります。3年生は特に学校説明会などがたくさん行われます。積極的にこれらに参加し,自分の経験を広げて将来の進路展望につなげて下さい。視野を広げて自分の将来の進路を考えることも大切です。しっかり情報を集めてぜひ参加してみて下さい。 4.普段できないことをする。 いろいろやらなければいけないことはたくさんありますが,長い夏休み,読書や自由研究など普段にはできない自分のやりたいことにたっぷり時間を使えるチャンスです。何かに没頭するのもいいでしょう。 5.体調をととのえる。 暑いからと、クーラーにあたりすぎたり,冷たいものを飲み過ぎたり・食べ過ぎたりと,体調をくずしやすい時期です。体調をくずすとすべてのやる気をそがれてしまいます。十分な睡眠をこころがけ,規則正しい生活で,体のリズムを整えるようにしましょう。 それから,この長い夏休みです。ぜひ皆さん全員に,ぜひやってほしいことがあります。それは,保護者や周りのおとなの方に人生の先輩として経験談や中学生の頃に持っていた夢を聞いてほしいことです。また,自分の将来の夢や希望について,保護者や周りのおとなの方に聞いてもらうことです。保護者や周りのおとなの方と人生について語らいをすることが,自分の将来を考えるときに大いに役立つと思います。ぜひ実行してみてください。休み明けには,どんな話をしたか,聞かせてほしいものです。 松中がんばってるぞ!レポート![]() ★6月20日(日)に加茂川中学校で春季総合体育大会の水泳の部が開催されました。松中から,2年男子1名,3年男子1名,1年女子3名,2年女子2名の計7名が参加しました。女子は,リレー種目にも参加しました。曇り空でやや風があるあいにくの天候でしたが,天候を吹っ飛ばす勢いで頑張ってくれました。主な結果は次の通りです。 女子100m自由形 1位 2年 男子200m自由形 2位 3年 男子100mバタフライ 2位 2年 女子400mリレー 3位 女子団体 3位 ★7月3日(土)大雨の中,西京極陸上競技場で「全日本中学校通信大会京都府大会」が開催され,1500mで3年女子生徒が3位に入賞しました。おめでとうございます。次回も頑張って下さい。 今年も緑のカーテンをやっています![]() 土曜学習会へたくさん参加してくれました![]() ![]() |
|