京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up6
昨日:66
総数:380447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

おやじの会グランドゴルフ大会 親子大工教室がありました

画像1画像2
7月10日に,おやじの会グランドゴルフ大会がありました。
親子でグランドゴルフを楽しみました。その後,親子大工教室
で,ベンチにニスをぬりました。子どもたちにとって,とても
貴重な体験となりました。

漢字検定がありました

画像1画像2
7月9日に,漢字検定を3年生から6年生までの希望者
60人が受けました。子どもたちは,とても真剣な眼差
しで頑張っていました。

学校保健委員会がありました

画像1画像2
7月9日に学校保健委員会がありました。学校医の先生
がたが,保護者の方々に,子どもたちにとって身近な感
染症についてのお話をしていただきました。とてもわか
りやすく,保護者の方々の質問にも答えていただきまし
た。

地域懇談会がありました

画像1画像2
 壬生六斎保存会林会長より,この地域に伝わる民族
芸能についてPTAに話していただき,この地域に対する
見識を深めていただきました。六斎キッズは,7月15
日午後5時より,室町陵小路の陵傘鉾で,宵々山公園を
行います。多数お越しください。


2年生読解タイム指導案

 2年生国語読解タイム指導案を,配布文書の研究発表
のカテゴリにアップしましたので,どうぞご覧ください。

朱三だより7月号

朱三だより7月号を,配布文書の学校だよりカテゴリ
にアップしましたので,どうぞご覧ください。

4年理科学習指導案

4年理科学習指導案を,配布文書の研究発表カテゴリ
にアップしましたので,どうぞご覧ください。

育成読解タイム指導案

育成読解タイムの指導案を,配布文書の研究発表のカテゴリ
にアップしました。どうぞご覧ください。

棚田の今

画像1画像2
田植えした稲が,とても大きくなりました。田んぼ係の子が,
毎日水の世話をしています。堤防を作り,上手に用水路を整え,
たくさん水が入るようになりました。夕方,涼しげな風が通います。





育成学級授業研究会がありました

画像1画像2
育成学級で授業研究会がありました。写真(非連続テキスト)を
もとに,「話す」勉強をしました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 みんな遊び2組,委員会
7/13 5年海の家下見,打合せ,プール水質検査,フッ化物洗口,家庭教育学級
7/14 4年花背山の家宿泊学習16日まで
7/15 給食試食会,六斎祇園祭綾傘鉾公演
7/16 読解タイム国
7/18 社明パレード

学校だより

学校評価

研究発表

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp