みさきの家 磯観察2
干潮の時間に合わせて,観察をします。潮溜まりがたくさんできていて,観察がしやすいです。
【学校の様子】 2010-06-24 09:33 up!
みさきの家 磯観察
昨日までと違って,晴れ間が出てきています。参加者全員元気で,磯観察に臨みました。
【学校の様子】 2010-06-24 09:30 up!
みさきの家 朝食
【学校の様子】 2010-06-24 08:28 up!
朝のつどい
大宮小学校と朝の集いをしました。学校紹介もしました。プレイホールでの旗揚げです。
【学校の様子】 2010-06-24 08:24 up!
みさきの家 あさのつどい
5分前行動ができたので,予定より早く始められました。余裕が生まれました。
【学校の様子】 2010-06-24 08:04 up!
素敵な海辺での食事!
野外炊事上の横を深谷水道にあります。船の行き交う音を聞きながらの夕食です。
【学校の様子】 2010-06-23 18:54 up!
外でおいしく!
野外炊事で作ったすき焼き風煮とご飯は,特別おいしいです。みんなでがんばりました。
【学校の様子】 2010-06-23 18:52 up!
てこのはたらき
理科の学習で,てこを使ってものを持ち上げる活動をしました。
グループごとに,おもりと棒で,物をつるす位置(作用点)や力を加える位置(力点)をさまざまに変え,手ごたえにちがいがあることを体感していました。
「シーソーでも同じことがいえる」と,身近なものの中の,てこの働きや規則性にも気付く発言もきかれました。
【6年生】 2010-06-23 18:50 up!
すき焼き風煮 完成!
【学校の様子】 2010-06-23 17:11 up!
道具を洗う
使う必要のなくなった用具は,時間のあるうちに片付けていきます。
炊事場は,児童がワイワイ言いながら調理をします。人の声のするところには,ツバメの天敵となる生き物が近づかないと感じるようで,巣を作ります。
【学校の様子】 2010-06-23 17:07 up!