京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up61
昨日:87
総数:587767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

お誕生会(7/4)

4〜7月に誕生日を迎えた友だちのお誕生会をしました。プレゼントを渡したり,ミュージックベルで演奏したり,歌を歌ったりしました。また,自分たちで栽培し収穫したジャガイモを使って調理もしました。

画像1

ふれあい土曜塾【ソフトバレー】(7/3)

体育振興会主催で,ソフトバレーボールを楽しみました。地域スポーツのソフトバレーで活躍の皆様にもご指導いただき,最初はボールコントロールに悩んでいた児童も,パスがつながるように上達しました。後半のゲームでは,声が出てきてチームプレーも盛り上がってきました。1年生から6年生までの子ども70名と地域・PTAの大人30名ほどが,蒸し暑い体育館の中で熱戦を繰り広げました。
画像1画像2

修学旅行だより(6/23〜24)

宮島・広島へ修学旅行に行ってきました。お天気にも恵まれて,1日目は宮島オリエンテーリング,2日目は広島平和記念公園内での平和集会,オリエンテーリング,資料館の見学など予定通りの活動をすることができました。オリエンテーリングでは,グループで写真を撮ってきました。よく遊び,学び,心に残る修学旅行になりました。

画像1画像2

チョウがかえったよ!!(6/25)

地域の方からいただいたキャベツについていたモンシロチョウのよう虫と,学校のみかんの木にいたアゲハチョウのよう虫が大きく成長し,成虫になりました。みんなが大切にそだてたよう虫が,成虫になり大空に飛び立った時は,みんな大興奮でした!!

画像1画像2

大仏づくり二(7/1)

運動場に巨大な大仏が完成しました。ならんで記念撮影をすることで,大きさを実感しました。山階南大仏が,運動場から微笑んでいました。
画像1画像2

大仏づくり一(7/1)

実寸の奈良の大仏を運動場に描いて,大きさを感じることにしました。まずは,お顔からスタート。なめらかな石灰ラインは,意外と難しい!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 狂言ワークショップ(5・6年生)
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp