![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:16 総数:628487 |
避難訓練
7月2日5・6限に消防署や地域の消防団から協力を頂き、火災による避難訓練を行いました。今回の避難訓練は避難に留まらず救済活動の体験を含めたものを行いました。火元を消すためのバケツリレーや消火器やジェットシューターを使った初期消火、プールの水を活用した放水活動を体験させてもらいました。さらに火災でケガ人が出たことを想定し担架によるケガ人の搬送や三角巾を使っての止血法、加えてAED使用の事など盛りだくさんの事を学びました。救済方法というのは、頭で理解していても「いざ」となると出来ないものですが、知らないとその対策を施すことができません。救済には知識が必要で落ち着いた対応が大切であることをあらため感じた2時間でした。
![]() ![]() ![]() 航空写真
7月1日2限目のはじめに創立30周年記念事業に関わる航空写真を撮影するためにグランドで生徒と教職員が校章の模(かたど)りました。その後、予定通り午前10時2分、グランド上空に小型飛行機が現れ何度かグランド上空を旋回し写真撮影を行いました。写真が仕上がれば披露したいと思います。デジカメで撮った画像ではわかりにくいかもしれませんが、上が下絵と小型飛行機、中が下書きに沿って生徒と教職員立って緑の画用紙を飛行機に向かって掲げている様子、下が出来上がりのイメージです。予定では航空写真が印刷されたクリヤーファイルを式典の日に全校生徒へ実行委員会からプレゼントされることになっています。
![]() ![]() ![]() 「キレイキレイ」![]() ![]() |
|