京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up80
昨日:34
総数:361376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

修学旅行その2

淡路島の北淡町震災記念館見学の後,大鳴門橋を渡り四国へ。鳴門公園で昼食をいただきました。しかし,楽しみにしていた「渦の道」の見学は強風のためできませんでした。その後,香川県琴平に到着し金比羅宮に向かいました。雨も止み,みんな元気に登ることができました。
画像1
画像2
画像3

たんけんしたよ みつけたよ!!

画像1
生活科の学習で,2年生のお兄さん・お姉さんと学校の中を探検しました。みんなあまり行ったことがないので,ほんとにうれしそうでした。2年生にしっかり手をひかれていろいろなところに連れていってもらいました。2年生ありがとう!

たんけんしたよ みつけたよ!!2

画像1
 ランチルームやコンピュータールームをみて,「早く使ってみたいなあ〜」という声が。

(臨時)最上級生・最高学年として

画像1
6年生の担当場所(トイレ)を掃除しています。

修学旅行 出発式

6年生は平成22年度の修学旅行へ出発します。7時15分より全員そろって「出発式」を行い,淡路島へと向かいました。
画像1
画像2

学校あんないをしたよ!

2年生は今日,1年生をつれて学校案内をしました。1年生に少しでも学校内にたくさんあるいろいろな教室を覚えてもらえるようにと,計画を立ててきました。いよいよ案内当日です。張り切っておねえさん,おにいさん振りを発揮していました。
画像1
画像2
画像3

5年生〜学級目標〜

画像1画像2
1組と2組の学級目標が出来上がりました!このみんなの気持ちの込められた学級目標に向かって1年間頑張っていってほしいと思います!!

『成長』(書写)〜筆順と字形〜

画像1画像2
筆順に気をつけて,字形を整えて書きました。

(臨時)最上級生・最高学年として

画像1
今日と明日6年生は修学旅行に行って学校にはいません。そこで,5年生は(臨時)最上級生,最高学年として,何か学校の役に立とうと自分たちで考えて行動しています。上の写真は,1年生の給食のお世話の後に掃除をしているところです。

(臨時)最上級生・最高学年として

画像1
図書委員会の当番も代わりにして,本の貸出・返却を行っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 委員会活動   めだか教室15:45
7/6 めだか教室 フッ化物洗口
7/7 めだか教室  キッズ・サポート・ディ
7/8 クラブ活動4 午後12日(月)と入替 経理の日 食に関する指導1-2
7/9 のびのびチャレンジ 社会見学4年クリーンCリサイクルC
PTA・地域行事
7/3 自転車安全教室 PTA感謝のつどい
7/7 キッズ・サポート・ディ  エプロン点検
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp