京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up25
昨日:34
総数:361321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

春の遠足!1−天ヶ瀬ダム−

画像1
今日は遠足。みんなワクワクしています。これは駅で電車を待っている様子です。初めて電車に乗るという子もいました。

春の遠足!2−天ヶ瀬ダム−

画像1
宇治川を右にみながら,ぎょうぎよく目的地を目指します。さっそく「足が痛い〜」という子もいましたが,長い距離をがんばって歩きました。

春の遠足!3−天ヶ瀬ダム−

画像1
画像2
1時間くらい歩いて天ヶ瀬ダムに到着。きれいなながめに疲れを忘れたようでした。

春の遠足!4−天ヶ瀬ダム−

画像1
画像2
画像3
森林公園到着!ダムを一望できる展望台がありました。ここでクラスごとに写真を撮りました。

春の遠足!5−天ヶ瀬ダム−

画像1
画像2
画像3
天気は快晴。ながめはすばらしいものでした。

春の遠足!6−天ヶ瀬ダム−

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。階段をのぼっているときから「おなかすいた〜!!」と心待ちにしていました。2年生とのなかよし班で食べました。みんな工夫されたお弁当を見せてくれながら,「おいしい〜!」とすばらしい笑顔です。

春の遠足!7−天ヶ瀬ダム−

森林公園でお昼を食べた後は,自由時間です。走り回ったり,虫をさがしたりして,みんな遊びの名人です。時間はあっという間に過ぎて,帰路につきました。疲れたけど楽しかったね。
画像1
画像2

ゆうぐであそぼう!3

画像1
一輪車はまだ足がとどかない子も…。悪戦苦闘です。

ゆうぐであそぼう!2

画像1
すべり台はだいじょうぶ!公園でもつかってるもんね。

ゆうぐであそぼう!

画像1
体育の学習では,早く遊具に慣れるために慎重に練習を重ねています。総合遊具は2階(2段目)まで。三点支持を徹底します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 委員会活動   めだか教室15:45
7/6 めだか教室 フッ化物洗口
7/7 めだか教室  キッズ・サポート・ディ
7/8 クラブ活動4 午後12日(月)と入替 経理の日 食に関する指導1-2
7/9 のびのびチャレンジ 社会見学4年クリーンCリサイクルC
PTA・地域行事
7/3 自転車安全教室 PTA感謝のつどい
7/7 キッズ・サポート・ディ  エプロン点検
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp