![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:13 総数:310039 |
6年 IKEDAロックソーラン![]() ![]() 6年生がIKEDAロックソーランを披露しました。 天候が雨のため室内での発表となりましたが,子ども達との距離が近く, 迫力ある踊りを見ていただいたのではないかと思います。 日本語教室 出張中。![]() ![]() ・・・と書くと、不思議な感じがしますが、日本語教室担当の教師が、いろいろな教室に授業をしに行くことがあります。教室で、外国につながりのある子ども達も、そうでない子ども達も、みんなが楽しく学習できる授業をしています。 今、4年生の教室では「白いぼうし」という不思議なお話を読んでいます。今日は、おもしろいことや不思議に思ったこと、印象に残った表現などについて、みんなで話し合いました。子ども達は、いつもと違う先生の授業なので、少し緊張している様子でしたが、いろいろな意見が出ていました。 単元の最後には、みんなでおすすめの本を紹介し合いたいと思っています。 絵と説明つきの素敵なおすすめの本カードがたくさんできたらいいですね。 6年 オオムラサキを放蝶したよ!![]() ![]() ![]() 「5・4・3・2・1 Go!」の掛け声でチョウチョを放しました。 チョウチョは空に羽ばたいていったり,木に止まったりしました。 中には,手から離れない蝶もいました。その蝶を見て, 「離れたくないの?」と,お別れを寂しく思う子どももいました。 オオムラサキが醍醐にたくさん見られる日がくることを楽しみにしています。 3年 ガンバレNIPPON! オー! オレオー!![]() ![]() バスケットボール部 夏の大会に向けて![]() ![]() 今は,夏の大会に向けて練習に励んでいます。 どんどん暑くなってきますが頑張ってくださいね。 2年 楽しい水泳
2年生の子ども達はプールが大好きです。
特に人気があるのは、「宝さがし」です。 沈んだ宝の棒をもぐって、取った数を競います。 もぐるのが苦手な子は足で器用に取ります。 他にも伏し浮きやバタ足の練習をがんばっています。 みんな自分なりのめあてをもって楽しみながらがんばっています。 ![]() 3年 笛星人![]() 新しいことにチャレンジするのが大好きな好奇心いっぱいの子ども達なので,リコーダーの練習も張り切っています。 1年 水遊び
先週から,水遊びの学習が始まりました。
ちょっと冷たい水ですが,入るととても気持ちよく 元気いっぱいの子どもたちの歓声がプールに 響きわたりました。 ![]() ![]() 5年 かつおの一本釣り!!![]() ![]() 今日は,かつおの一本釣りの授業をしました。 実際にペットボトルに砂を入れ,かつおの重さと大きさを再現した模型を授業の中で見せると,「でか〜!」「すごい」という声が上がりました。 授業の中で,そのかつおの模型をさおで釣るという活動もして,かつおの重さに子どもたちは驚いていました。 授業を通して,『こんな大変な一本釣りをするのはどうしてだろう』という疑問が子どもたちから出てきたので,これからもその課題をもとに楽しい学習を進めていきたいと思います。 歯みがき学習でぴかぴか歯みがき!!
6月上旬の歯科検診を終え,次は歯みがき学習です!
歯の学習をした後,むし歯になりにくい歯のみがき方を練習しました。 3年生は歯科衛生士さんに教えてもらいました。 池田小学校の子どもたちはみんな歯のみがき方がとっても上手でした。 この調子でしっかりみがいて,むし歯や歯肉炎を予防していきましょう! ![]() ![]() |
|