京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up13
昨日:32
総数:587281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

すき焼き風煮

画像1画像2
 すき焼き風煮を火にかけます。

火がついて!

画像1画像2
 火がついてきました。

すき焼き風煮

画像1画像2
 調理の係りは,野菜や肉などを皮むき,切るなどをしていくのが仕事です。その後にできたゴミの片付けや洗い場をきれいにするのも責任をもってします。

すき焼き風煮

画像1画像2
 京都大学からのボランティアの支援により,調理が進みます。

飯ごうでご飯を炊きます!

画像1画像2
 飯ごうでご飯を炊きます。一人ひとりが,責任を持って,米の水加減はもちろん,後始末までします。

野外炊事 食器消毒

画像1画像2
 食器や包丁,まな板など使うものを熱湯消毒をしてから使います。道具を持って熱湯の出るところまでいきます。

みさきの家 野外炊事

画像1画像2
 野外炊事です。かまどの準備をしています。細いまきから,太いまきへと火がつくように,点火準備をしています。

みさきの家内を散策

画像1画像2画像3
 夜に肝試しで,歩くコースを散策しました。

みさきの家 寝袋準備〜片付け

画像1画像2画像3
 テントで寝るときは,寝袋を利用します。扱い方,シーツのセットの仕方についても教えていただきました。

みさきの家 オリエンテーションを静かに聴く

画像1画像2画像3
 寝具の扱い,シーツのセットの仕方など,静かに聞くことができました。
 帰るときに,どうなっていなければならないかのっめあてをもって取り組むことでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 町別集会〜一斉下校

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

土曜学習(学習活動・体験活動)

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp