京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up25
昨日:44
総数:381641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

プール掃除をしました2

画像1画像2
この後教職員で清掃し,明日一日天日干しします。その後低学年の低水位での
水遊びをした後,来週から水泳学習を始めます。

プール掃除をしました1

画像1画像2
6月1日。プール掃除をしました。6年生がしました。ブールサイドと
プールの側面をみんなでこすりました。

選書会がありました2

画像1画像2
児童の選んだ本は,購入して図書室に納品します。本屋さんのご協力により,
毎年行っています。本に親しむ子が増えてほしいです。

選書会がありました1

画像1画像2
選書会をしています。たくさんの児童書が並び,各クラスで児童が本を選びに来ます。

理科の読解スキルを育てています

画像1画像2
 6年生は,缶に少し水を入れ温め,温まったところでふたをしすぐ水につけるとどうなるか推論しました。実際に実験して確かめました。
「比べる」「予想する」「学習事項をもとに推論する」といった理科の読解スキルを育てようとしています。

読解タイムがありました

画像1画像2
 毎週金曜日は特設時間で「読解タイム」をしています。
読解スキル(PISA型)育成の時間です。今回は,理科の読
解タイムでした。
 3年生は,モンシロチョウとアゲハ蝶を比べて,似ている
ところと違っているところを細かく見つけました。4年生は,
とまっているトンボを網で捕まえる時,前方上からかぶせてと
るか,斜め下からすくいあげてとるかどちらが取りやすいのか,
またそのわけはなぜかについて考えました。

本日の遠足は中止します 6月3日木曜日に再延期します

 午前7時31分,京都気象台に問い合わせましたところ,
「昼過ぎから弱い雨」との予報で,昨夜夜からの雨で地面
もぬれていることから,本日の遠足は中止としました。
 尚,6月3日木曜日に延期をしましたが,この日も雨天
の場合は,春の遠足を中止します。

 詳しい内容は,配布文書カテゴリの「遠足延期のお知らせ」
をご覧ください。

採用1年目研修がありました

画像1画像2画像3
 5月25日に京都市で今年採用された先生の理科の授業研修会
が朱三校でありました。採用1年目の先生たちは,朱三校4年生
の理科の授業を参観したのち研修しました。


スポーツテストをしました

画像1画像2
5月25日 スポーツテストをしました。ソフトボール投げや
走り幅跳びなどを行いました。1年生は15メートル程度だっ
たのが6年生になると45メートルも投げる子もいました。


田植えをしました

画像1画像2画像3
5月25日,5年生が田植えをしました。しろかきを済ませたビオトープの
棚田に丁寧に植えていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 4年山の家説明会,SC午前,フッ化物洗口
7/1 4年社会見学
7/2 創立記念日,読解タイム国
7/3 土曜学習親子水泳教室
7/5 みんな遊び1組,ALT,クラブ
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp