![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:67 総数:451669 |
思い出いっぱい修学旅行![]() ![]() 「けがなくおえよう ゴー SR ゴー !! 」 をスローガンに実施した修学旅行。3日間(5/15〜17)とも天候に恵まれただけでなく,それ以上にほとんどの人が時間を守り,集団の一員としての自覚あふれる行動がとれていた,いい修学旅行でした。 1日目の夜のレクレーション。修学旅行委員さんの企画や準備のおかげで,みんなの心が一つになって盛り上がり,楽しいひとときを過ごしました。 2日目は都内班別研修と東京ディズニーランド。京都とはひと味ちがう雰囲気の首都東京,渋谷・原宿・秋葉原・お台場など地下鉄やJRを利用し,班みんなで協力して楽しむことができました。また,ディズニーランドではアトラクション,パレード,お土産購入と「アッ」という間に時間が過ぎていきました。 3日目の「アポロ・プロジェクト」では,疲れている女子を気遣い男子が走って暗号を解きに行くなど絆が深まりました。 修学旅行という大きな行事を終え,各クラスのまとまりも交流も大きく前進したことと思います。3日間寝食を共にしたこの経験が友情を深め,クラスの最大限の力を発揮できる土台を作ってくれたことと思います。修学旅行での体験を,良かったことも悪かったことも,ともにしっかり見つめ直し,これからの学校生活に生かしてください。 第1回 学校運営協議会が開催されました![]() 会議の内容は,学校長・運営協議会委員長のあいさつで始まり,各部会より昨年度の取組と本年度の取組の予定を発表していただきました。19日に,理事会を開いて 十分に検討をしていただいての開催であったので,大変スムーズに終えることができました。 主な取組を紹介させていただきます。 「学力向上部会」より,漢字検定の実施,講演会の実施 「健全育成部会」より,地域パトロール,麻薬撲滅講演会,携帯電話の危険性の講演会など。 「地域ふれ合い部会」より,地域芸能「壬生狂言」の鑑賞会の実施・ボランティア活動など 「部活動支援部会」より,公式戦や発表会の案内や結果をホームページやメールでの広報活動などの活動が上げられていました。 春体開会式での堂々とした行進![]() 学校教育目標 【自律・友愛・創造】![]() ○自らを鍛え,責任ある行動をとり,互いの立場を認め合い,ともに支え合い,高まりあう 「なかまづくり」を目指すこと。そして,自らの「夢の実現」に向けて,何事にもチャレンジする創造性豊かな生徒を目指す。 《生徒目標》 ★規則正しく,充実した学校生活を築こう。 ★自ら学び,考え,行動しよう。 ★互いを認め合い,人権を尊重しよう。 ★健康な身体と豊かな心を育てよう。 ★美しい学校にしよう。 初めての対面式 新入生歓迎会
4月6日に入学した1年生を,生徒会の企画で2・3年生が歓迎する新入生歓迎会が,7日5限目に体育館で行われました。拍手の中,緊張した面持ちで1年生が入場して始まりました。生徒会の開会宣言の後,1年生のクラス代表による歓迎のくす玉割や,教職員の紹介,新入生への入学記念品(学級ボール)贈呈がありました。新入生代表の挨拶があり,しっかりと挨拶をしてくれました。
新入生歓迎会が終わってから,部活動紹介がありました。どの部も工夫をして,新入部員の獲得に向けて頑張っていました。1年生の皆さんも,入部して放課後の時間を有効に使ってください。また,心や身体を鍛えてください。3年間にきっといい思い出ができると思います。生徒会の皆さん企画・運営ご苦労様でした。 ![]() ご入学おめでとうございます![]() |
|