京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:31
総数:358914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

プール掃除

 来週から始まる水遊び,水泳学習に備えて,5・6年生がプール掃除をしました。3組の5年生2人も,友達と一緒にプール掃除に参加しました。きれいになったプールで泳ぐ日が待ち遠しいです。

 その時間,3組の2・3年生は,畑の野菜に水やりをしました。水やりを頑張っているのに,今年はあまりぐんぐんと大きくならなくて,ちょっと心配です。
画像1
画像2

楽しかった〜!!運動会1

画像1
画像2
1年生にとっては初めての運動会。天候にもめぐまれ,どの学年もがんばったいい運動会でした。団体演技では,2年生といっしょに「花笠音頭」を踊りました。今日が一番いいできでした。今日は,はなまる!!

楽しかった〜!!運動会2

画像1
画像2
学年競技は,「どちらがおおいかな?」。実は玉入れでした。まだ,10より上の数は知らない子もいますが,一生けん命数えました。3回戦までもつれる熱戦となりました。

楽しかった〜!!運動会3

画像1
画像2
徒競走は50M。今までに走ったことのない距離で,けん命に走りました。なんと転倒した子はなし。みんな全力を出しきりました。

楽しかった〜!!運動会4

画像1
画像2
画像3
全校でのつな引きや応援合戦,台風の目など初めての経験が多かったと思います。それからほんとに暑かったね〜。みんな帰りはさすがに疲れていました。よくがんばりました!

あさがおを そだてよう!

画像1画像2
ぐんぐんのびるあさがお。早くも本葉が目立ち始めました。今日は,生活科の学習で「間引き」をしました。なかなかうまくいかず,芽がだら〜っとなってしまいましたが,必ず復活するはず!?間引いた芽は,牛乳パックに入れておうちに持ち帰りました。こちらの方もおうちに持って帰るまでもつかどうか心配ですが,子どもたちは喜んで持ち帰りました。

プール掃除

画像1画像2画像3
1年間の汚れを5年生みんなで一生懸命洗い流しました!

プール掃除

画像1
ピッカピカになりました!

運動会

画像1画像2
『ロックソーラン』
気持ちの入った踊りを見せてくれました!

運動会

画像1画像2
みんなの心がひとつになった踊りでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 歯科検診9:10(3・4年) キッズ・サポート・ディ PTA本部会19:30
6/17 集会(運動)8:35 水泳学習開始 発育測定(3組・5年) A4校時
6/18 のびのびチャレンジ 発育測定(4年)
6/21 クラブ活動2 発育測定(2年) 野外教育(みさきの家)説明会16:00
6/22 フッ化物洗口 発育測定(3年)
PTA・地域行事
6/16 キッズ・サポート・ディ PTA本部会19:30
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp