修学旅行第1日 自然体験学習(2)クラフト
【学校の様子】 2010-05-27 17:23 up!
修学旅行第1日 自然体験学習(1)カヌー
初めて体験するカヌーに少し不安を感じながら,さわやかな風を受けて気持ちがよかったことでしょう。
【学校の様子】 2010-05-27 17:16 up!
修学旅行第1日
5月27日,3年生は楽しみにしていた修学旅行に元気に出発しました。今日は富士山麓で自然体験学習です。バス釣り・カヌー・クラフト・牧場での酪農体験,グループに分かれて活動しました。
【学校の様子】 2010-05-27 17:07 up!
明日から修学旅行
3年生は明日から29日まで修学旅行です。1日目の朝は8時15分学校集合です。出欠確認後にバス乗車し、京都駅に向かいます。新幹線に乗り三島駅で下車。河口湖近辺で酪農体験、バス釣り、カヌー体験、クラフト体験など希望するものにチャレンジします。その後はホテルへ。夜はレクレーションが企画されているようです。2日目はホテルからバスで原宿へ。原宿で降車し都内を班別見学。2時から3時の間に東京ディズニーランドに集合します。集合後、午後9時前まで東京ディズニーランドで自由行動です。9時に集合しバスでホテルへ。3日目はホテルを出た後、バスでの車窓見学をしつつお台場へ向かいます。お台場にはフジテレビ本社があるので本社ビルにクラス毎に見学をします。その後12時まで班別行動。昼食をとってバスで東京駅に向かい新幹線で14時33分のひかり517号に乗車して帰ります。以上が大雑把なスケジュールです。
【学校の様子】 2010-05-26 08:14 up!
日々是新たなり
バラなど季節の変化に合わせて、新たに花が美しく咲きました。自然は常に「日々是新たなり」です。私たちもそうでありたいものです。
【学校の様子】 2010-05-25 09:26 up!
ラグビー部 決勝戦は苦杯
23日ラグビー部「春体」決勝が西京極競技場で雨中の悪コンディションで行われました。対戦相手は洛南中学校。前半から虚を突かれたかのように相手の独走を許し0−49で折り返しました。後半になって作戦を立て直し、点を許しはしましたが0−12とほぼ互角の戦いでした。昨年度から洛南中学校には対戦の度に立ちはだかれる格好になっています。夏の大会では「3度目の正直」という言葉があるように今回の苦杯を糧にして大いなる成長を期待したいと思います。
【部活動情報】 2010-05-24 10:24 up!
生徒総会に向けて
5月19日の生徒委員会で生徒総会の議案書が綴じられました。そして20日(木)と21日(金)の2日間にわたり生徒総会で論議される議案書について学級討議が行われます。学級討議の中身は各学級の評議員が進行役をして、各委員が議案書に沿って年間活動方針や活動内容について説明をします。その説明等について質問や疑問を出して討議します。6月17日の生徒総会では各クラスで討議されたことを検討し議案採決されます。可決されれば採決された活動方針と予算で1年間の生徒会の活動が始まります。生徒会にとっては大事な取組です。大いに議論してほしいものです。
【学校の様子】 2010-05-21 14:11 up!
「頂上決戦」
23日(日)に本校ラグビー部が洛南中学校といよいよ頂上決戦である決勝戦を行います。場所は西京極競技場、時刻は午前11時30分開始です。頂点に立てるよう多くの皆さまの応援をお願いします。
【部活動情報】 2010-05-20 07:39 up!
「挨拶運動」
「HAPPY LIFE」月間の取組の一つでる挨拶運動がテスト明けの18日から始まっています。生徒会の取組を通して生徒が元気になり学校が活性化することは嬉しい限りです。「正しく、仲よく、逞しく」に一歩近ずいたのではないかと感じます。
【学校の様子】 2010-05-19 07:42 up!
第1回定期テスト
今回の定期テストは1日だけの日程でしたが、出来ぐあいはどうだったでしょうか。1年生は初めての定期テストなので戸惑いはなかったでしょうか。テスト時ではありましたが教室を覘いてみると黒板に担任の先生からのテストに臨む心構えや諸注意が板書してありました。
【学校の様子】 2010-05-18 07:41 up!