京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up9
昨日:26
総数:640337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家PART10〜フライングディスクゴルフ〜

画像1画像2
 少し体調を崩している子どもがいますが,予定通り9時にフライングディスクゴルフに出かけました。
 ディスクを飛ばしてゴールを狙い,何回で入れることができるかを競います。
 グループ対抗とあって,熱く楽しく活動しました。

花背山の家PART9〜食欲モリモリ〜

画像1
 朝の食事です。バイキング方式で自分で選んできます。食欲モリモリで食べていました。
 2日目のめあては「協力」。ディスクゴルフや野外炊事をします。

花背山の家PART8〜2日目の朝〜

画像1画像2
 鳥のさえずりで,すがすがしい朝を迎えました。
朝の集いでは,他の2つの小学校と学校紹介をして交流しました。

花背山の家PART7〜ボンファイヤー〜

画像1画像2画像3
1日目の最後の活動です。
今日のめあて「友情」は達成できたかな?

花背山の家PART6〜アスレチック〜

画像1
少し分かりにくいですが,
午後4時,アスレチックをしています。

花背山の家PART5〜テント設営〜

画像1画像2画像3
自分たちが寝るテントを設営している場面です。
グループで協力して活動中です。

花背山の家PART4〜割り箸作り〜

画像1画像2
5日間,使う割り箸を竹を削って作っています。
結構,大変だったようです。
右が完成したものです。
これでおいしく食事がいただけますね。

花背山の家PART3〜入所式の後〜

画像1画像2
 入所式を済ませた後,早速,自然いっぱいの芝生で遊んでいます。
そろそろお弁当の時間でしょう。早朝から用意してもらった,おいしいお弁当をいただきます。

花背山の家PART2〜到着しました〜

画像1画像2
 第1報が届きました。
山の家の職員の方々に笑顔で迎えられて到着しました。
まず,入所式です。
校歌を歌い,入所のあいさつをします。
いよいよ活動の始まりです。

花背山の家PART1〜出発しました〜

画像1画像2画像3
 朝8時30分,山の家の出発式を行いました。
 5年生は,この日のために学年全体で協力しながら,準備を進めてきました。毎日の活動にテーマを決めて,充実したものになるようにします。5日間を通して友だちを増やし,友情を深め合えるように,担任や代表の児童からお話がありました。
 そして,出発です。天気予報では,お天気に恵まれていますので,十分に活動できることでしょう。たくさんの保護者と教職員で見送りました。
 元気にいってらっしゃい。思い出をいっぱい作ってきてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 花背山の家野外活動(5年)4日目
6/4 花背山の家野外活動(5年)5日目
6/5 烏丸中学休日参観日
6/7 朝会,委員会活動6,身体計測(1年)
6/8 身体計測(2年)
6/9 避難訓練(防犯)3,フッ化物洗口,身体計測(6年・大空),歯磨き巡回指導2(1年),教職員救命救急研修
PTA
6/5 PTAワイワイカーニバル
6/8 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
6/8 献血

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp