![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:35 総数:259876 |
八桝で朝食を食べて・・・3日目
今日も暑いぐらいの天気です。緑がとてもきれいです。テントでとまって朝食でパンドッグ(ホットドッグ)を作って食べました。そして交流の森に行きそぞろ歩きの森でハイキングをし山の頂上で昼食を食べて山の家に帰りました。
![]() ![]() ![]() お風呂
お風呂はドラム缶です。気持ちいい!!
![]() 野外炊事
八桝小学校でカレーを作って食べました。おいしー!!
![]() ![]() ![]() 八桝小学校でテント立て
その後,八桝小学校にもどり,今日寝るテントをみんなで協力して立てました。
![]() ![]() ![]() 交流の森の様子
なんと職員の方のご好意でボートにも乗せていただきました。気持ちいい!!
![]() 交流の森で川の生き物を散策!
八桝の交流の森にきて川の生き物を観察しています。ライフジャケットにゴーグルを全員に貸していただきました。また,服がぬれたときのためにストーブを2台もよういしていただいています。天気はぬけるような青空で気温は高めですが川の水温は低いので子どもたちはストーブにあたりながらの活動です。さあどんな生き物が見つかるのかな?
※今日の画像のアップは指導者の入替えの都合によりここまでとさせていただきます。この続きは明日の午後(3時ごろ)の予定です。 ![]() ![]() ![]() 朝の朝食風景![]() ![]() ![]() 朝の集い(2日目)6/1(火)
2日目が始まりました。天気はうっすら雲がかかっていますが晴れ間ののぞく快適な天気です。朝7:00に玄関前ホールで今週お世話になっている京都市の3つの小学校が集まり学校紹介をしました。2人の代表者はしっかりと横大路小学校の紹介をどうどうと発表してくれました。よくがんばったね!りっぱでしたよ!
![]() ![]() ![]() キャンドルファイヤーの後は・・
みんなの決意を聞いた後はグループの出し物です。クイズや歌,ダンスなどみんなのりのりでがんばっていました。振り付けなどよく覚えたものです。大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() キャンドルファイヤー
キャンドルファイヤーをしました。中央の大きなろうそくから一人ずつ炎をもらいこの5日間で自分ががんばることを発表してろうそくに火をつけます。みんなの固い決意を聞かせてもらいました。
![]() ![]() ![]() |
|