採用1年目研修がありました
5月25日に京都市で今年採用された先生の理科の授業研修会
が朱三校でありました。採用1年目の先生たちは,朱三校4年生
の理科の授業を参観したのち研修しました。
【学校の様子】 2010-05-25 17:50 up!
スポーツテストをしました
5月25日 スポーツテストをしました。ソフトボール投げや
走り幅跳びなどを行いました。1年生は15メートル程度だっ
たのが6年生になると45メートルも投げる子もいました。
【学校の様子】 2010-05-25 17:49 up!
田植えをしました
5月25日,5年生が田植えをしました。しろかきを済ませたビオトープの
棚田に丁寧に植えていきました。
【学校の様子】 2010-05-25 17:40 up!
防犯教室がありました
防犯避難訓練の後,堀川警察署の方から防犯教室がありました。
実際に映像を見ながら,子どもたちがどのようにすれば危険から
避けることができるのかを,警察官の方と一緒に考えました。
【学校の様子】 2010-05-20 17:28 up!
見守り隊結成式がありました
朱三の子ども見守り隊の結成式がありました。今年の新しい
メンバーに加わった方の紹介もありました。子どもたちが安全
に登下校できるように,毎日,交差点や横断歩道のところで,
地域の方達のご協力をいただいています。
【学校の様子】 2010-05-20 17:28 up!
防犯避難訓練がありました
防犯避難訓練をしました。堀川警察署の協力により,刑事さんが不審者
に扮し,侵入しました。教職員がさすまた等で確保している間に,子ども
たちは避難しました。避難のあと,「朱三子ども見守り隊」の紹介があり,
堀川署の防犯教室もありました。
【学校の様子】 2010-05-20 16:58 up!
しろかきをしました
今日,しろかきをしました。田んぼの中に裸足で入り,子ども達
は,一生懸命がんばりました。田植えは,25日にする予定です。
【学校の様子】 2010-05-18 17:48 up!
明日の遠足は,5月26日(水)に延期します
京都気象台に確かめましたところ,明日は雨時々くもりで,終日
断続的にかさがいるくらいの雨が降り続くというこで,明日の遠足
は中止と決定しました。
詳しいことは,配布文書の遠足延期をご覧ください。
【学校の様子】 2010-05-18 13:24 up!
収穫しました
ツタンカーメンのエンドウマメが実りました。昨年10月から育てていて,
たくさんの実をつけました。来年用の種豆を残し,6年生が収穫しました。
豆ごはんを作っていただきます。
【学校の様子】 2010-05-17 18:55 up!
総合遊具の下にウッドチップをしきました2
ダンプカー2台分を下してもらい,6年生がスコップや一輪車で整地します。
6年生の作業を,低学年の子供たちが尊敬して見守っていました。元気に遊ん
でほしいと思っています。
【学校の様子】 2010-05-17 18:50 up!