京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up2
昨日:52
総数:259754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

今日は参観日!!

今日は参観日で5校時の学習を見ていただきました。6年生は修学旅行の思い出を発表しました。そのときの様子の写真を大型テレビに写しながらの発表です。みんなしっかりと言っていました。
画像1
画像2

4年生PTCをしました! 5/21(金)

今日4年生は,PTCを行いました。PTCとはP=保護者,T=先生,C=子ども達が年に1回親睦を深めるために行っています。体育館でドッジボールやフリスビードッジボールなどをして楽しみました。汗もたくさんかきました。
画像1
画像2

朝の読書タイム 5/20(木)

小学校では,朝の10分間,読書タイムを行っています。この読書タイムで「想像力や思考力を育てる」「考える力や生きる力を育てる」「心豊かな人間に育てる」ことを目的にしています。子ども達はとても静かに取り組んでいました。
画像1
画像2

新緑の校庭 5/19(水)

今日は小雨が降っています。運動場の新緑がとてもはえます。運動場の芝生も育ってきました。
画像1

たまねぎ畑の草とり 5/18(火)

2年生以上は今日,自分の学年のたまねぎ畑の雑草をぬきました。天気がよかったので少し抜きにくかったですが,がんばってとりました。これで玉ねぎはもっと大きく成長することでしょう。ごくろうさま!
画像1
画像2
画像3

今日は心電図 5/17(月)

今日は1年生の心電図検査の日です。みんな静かに受けていました。みんなかしこいね!
画像1
画像2

鱧(はも)海道祭りに向けて 5/14(金)

5月16日(日)に行われる「草津みなと鱧(はも)海道祭り」に4年生は太鼓を披露します。体育館で子ども達は練習をしています。迫力のある太鼓の音です。子ども達はがんばっています。ぜひご覧下さい。

画像1
画像2

伏見水環境保全センターに行ってきました!5/13(木)

社会科学習で4年生が校区内にある伏見水環境保全センターにいってきました。自分たちが何気なく流している水のゆくえを学習しました。水は微生物によってきれいにして宇治川にながしていることやどろを乾燥させてブロック等にリサイクルしているなど知らないことをたくさん学習しました。水を大切に使っていこうね!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 LIVE PM2:43 <最終>

淡路ハイウエーオアシスでの最後の買い物です。どんなおみやげを買ったのかな?このあとは横大路まで帰り,修学旅行は終了です。また,修学旅行LIVEの最終のアップです。多くの方に見ていただきありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行 LIVE PM1:18

イングランドの丘の活動が終わりました。貸切バスに乗って帰ります。途中,最後の買い物をします。みんな元気で活動中です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 ALT(5・6年生) クラブ活動
5/26 春の遠足予備日
5/27 1年生をむかえる会 栄養指導(4年) 耳鼻科検診1:30〜 午後金曜校時
5/28 育成学級小中交流会 午後木曜校時
5/29 芝刈り 伏見南部ふれあいプラザ
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp