京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:16
総数:260437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

修学旅行 LIVE PM12:00

外は細かい雨がふっているためバスの中での昼食になりました。
画像1

修学旅行 LIVE AM11:10

ふきもどしの里でふきもどしを作りました。まず作り方を教わりそして自分で作ります。どんなふきもどしができたのかな?
画像1
画像2
画像3

修学旅行 LIVE AM10:00

休憩が終わり次の目的地に向かいます。さあいよいよ淡路島です。
画像1

修学旅行 LIVE AM9:35

明石海峡大橋にある淡路サービスエリアにきています。休憩と集合写真をとりました。
画像1
画像2

修学旅行 LIVE AM7:55

貸し切りバスに荷物をのせて淡路島方面に向かいました。天気がもてばいいのですが・・・
画像1
画像2

修学旅行 LIVE AM7:35

体育館前で出発式を行ってみんな元気に学校をあとにしました。
画像1

思い出をつくるぞ!

11日(火)12日(水)と6年生は淡路島方面に修学旅行にいってきます。現地より画像がとどきしだいその様子をホームページにUPしていきます。LIVEでお伝えできるようにしていきます。また,画像をUPするとその様子を6年生の保護者にはメール配信でそのようすをお伝えします。メール内容をお知りになりたい場合は,右下の横大路小学校PTAをクリックしてみてください。お天気が心配ですがたくさん思い出をつくってね!!
画像1画像2

図書室ビフォーアフター完成! 5/10(月)

図書室のビフォーアフターが完成しました。入り口を入ると観葉植物とぬいぐるみがお出迎え。本は借りやすいように分類別にならんでいます。そしてかべの色もぬりなおして明るい雰囲気に仕上がりました。まもなく図書館開きです。たくさん本を読んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

ナスときゅうりを植えました! 5/7(木)

学校運営協議会の方に教わってナスときゅうりの苗を5年生が植えました。まず,教室で苗の植え方を教わったあと,学校が借りている畑にいって実際に植えました。地域の方から植えるポイントを教えてもらいいっしょうけんめいに作業をしました。最後に風よけを組み立てて完成です。収穫が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

市田ひろみさんの授業 4/30(金)

「ソフィヤがやってきた」の一環で服飾研究家の市田ひろみさん<お茶のCMで有名>を講師におまねきして和服から世界の服について5・6年生がお話を聞きました。世界の服を教職員が着てモデルもしました。日本の着物の原点は昔の中国の呉の国から伝わったので呉服という言葉ができたなどめずらしいお話をたくさん聞かせていただきました。子ども達は熱心にノートにその話を書き込んでいました。最後に子ども達の代表がしっかりとお礼の言葉を伝えました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/15 芝刈り
5/16 横大路桂川・草津みなとフェスティバル「草津みなと 鱧(はも)海道祭り」
5/17 心電図(1年生) クラブ活動
5/18 視力検査(3・4年)
5/19 春の遠足
5/20 検尿・ぎょう虫検査 栄養指導(3年)
5/21 検尿・ぎょう虫検査 授業参観 PTA総会 交通安全指導日
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp