学校あんないをしたよ!
2年生は今日,1年生をつれて学校案内をしました。1年生に少しでも学校内にたくさんあるいろいろな教室を覚えてもらえるようにと,計画を立ててきました。いよいよ案内当日です。張り切っておねえさん,おにいさん振りを発揮していました。
【2年生】 2010-04-27 15:42 up!
5年生〜学級目標〜
1組と2組の学級目標が出来上がりました!このみんなの気持ちの込められた学級目標に向かって1年間頑張っていってほしいと思います!!
【5年生】 2010-04-27 15:12 up!
『成長』(書写)〜筆順と字形〜
【5年生】 2010-04-27 15:07 up!
(臨時)最上級生・最高学年として
今日と明日6年生は修学旅行に行って学校にはいません。そこで,5年生は(臨時)最上級生,最高学年として,何か学校の役に立とうと自分たちで考えて行動しています。上の写真は,1年生の給食のお世話の後に掃除をしているところです。
【5年生】 2010-04-27 15:07 up!
(臨時)最上級生・最高学年として
図書委員会の当番も代わりにして,本の貸出・返却を行っています。
【5年生】 2010-04-27 15:07 up!
(臨時)最上級生・最高学年として
6年生の担当場所(東玄関)を代わりに掃除しています。
【5年生】 2010-04-27 15:06 up!
放課後まなび教室がスタートしました。
平成22年度の「放課後まなび教室」の開講式が行われました。2年生〜6年生の62名が参加しています。月・水・金の放課後に宿題や自分の進めたい勉強などに取り組みます。10名のアドバイザーさんと3名のサポーターさんにお世話していただきます。1年間しっかりとがんばってほしいと思います。
【学校の様子】 2010-04-26 18:24 up!
『こぶたぬきつねこ!』
一年生をむかえる会で,『こぶたぬきつねこ』の歌を歌ったよ。
一年生も笑顔にっこり,大きな声で歌ってくれました。
【ひまわり】 2010-04-23 20:07 up!
1年生を迎える会!
6年生のお姉さん,お兄さんに手をひかれての入場。「きん張した〜」という子が多かったようです。
【1年生】 2010-04-23 20:07 up!
1年生を迎える会2
心のこもった贈り物のお返しに「大きなくりの木の下で」を歌いました。なかよくあそびましょう〜♪
【1年生】 2010-04-23 20:07 up!