京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up83
昨日:83
総数:560070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

どーん,じゃんけんぽん!!

 体育の学習で陣取りゲームをしています。今日はいつものまっすぐのコースだけではなく,ジグザグのコースやフラフープのコースでしました。初めてやった時より,みんなルールになれ上手にゲームが進められました。
 力いっぱい走り,仲間の応援する姿がみられました。
 

画像1
画像2

道徳の時間に1

子どもたちに紹介した詩です。
画像1
画像2
画像3

昼学習も定着してきました。

 今日は算数の昼学習でしたが,みんな落ち着いて算数のプリント
学習を行っていました。英語の時も活発に活動しています。
画像1
画像2

自然のアスレチック

画像1
山登りの途中には,木でつくられたこんなアスレチックもありました。

楽しみですね〜

花背での山登り

画像1
花背では山登りもします。
空気が澄んでおいしいですよ〜

一輪車にトライ!

 体育の学習で一輪車に取り組み始めました。中にはもうすでに一輪車に乗ることができる子どももいましたが,ほとんどの子どもたちは,「今日が初めて」とか「まだ乗れない」といった様子でした。
 鉄棒に寄りかかり,一輪車にまたがるところからスタートしています。うまくバランスがとれるようになったら,ペダルを前後にこいでいきます。
 もうすでに乗れる子どもが自然にお友達に「こうするといいよ」と「こつ」を教えてあげる姿も見られました。友達同士励まし合って楽しく取り組んでいってほしいです。
画像1
画像2
画像3

「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて…

 姿勢,筆の持ち方に気をつけて書写の学習を行いました。
それぞれがめあてをつかむと,教室はしぃんと静まりかえり,全員が集中して書くことに取り組みました。一枚一枚自分の字を見つめ,自己評価しながら,進めていました。
画像1画像2画像3

アゲハの幼虫をみつけたよ

画像1画像2
 理科でチョウのことを学習します。
 今日は,自分たちが育てているキャベツの葉にモンシロチョウの卵が産みつけられていないか調べました。
 残念ながらモンシロチョウの卵は見つけられませんでした。
 そこで,ビオトープのミカンの木で,アゲハの卵を探しました。
 卵は見つけられなかったのですが,幼虫を見付けることができました。
 教室に持って帰って,世話をしながら継続して観察をすることにしました。

楽しみにしていた「おはなしわくわく」に参加しました。

 1年生の時から毎週水曜日の「おはなしわくわく」を楽しみにして,良く参加していた2年生です。いよいよ今週から「おはなしわくわく」が始まり,中間休みになるとすぐに「わくわくルーム」に向かっていました。今日の「給食番長」の楽しさにぐいぐいと吸い込まれて楽しみました。
画像1画像2

わたしのお気に入りは・・・・

画像1
画像2
 探検が終わった後,教室に戻って『おきにいりのばしょ』を絵に描いて表わしました。体育館や図書室,音楽室などさまざまでした。もっともっと詳しく知りたくなったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 春の遠足(1〜3年)
歯科検診(4〜6年)
5/15 サタデースクール(ビオトープで生き物を探そう)10時〜
5/17 なかよしになろうね大会(3組)眼科検診(1〜3年)
5/18 内科検診(1〜3年)みさきの家説明会
コミュニティスクール理事会19時〜ふれあいサロン
5/19 検尿(全)ぎょう虫検査(1〜3年)
四錦ビオトープ委員会19時〜ふれあいサロン

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

土曜学習(学習活動・体験活動)

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp