京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up27
昨日:23
総数:587263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

修学旅行 16

画像1画像2
 お風呂の様子です。

修学旅行 15

画像1
 夕食メニューです。多少違うかもしれませんが,このような感じです。

修学旅行 14

画像1
 夕食風景です。

修学旅行 13

画像1
画像2
 王子が岳国民宿舎について「到着のつどい」です。

修学旅行 12

画像1
画像2
まるごと体験
瀬戸大橋の構造について学んでいます。
時々頭上を電車が通る音が響いています。

ちょうちょになって。

 体育では表現することを目標とし,今日はいろんな動きをして「ちょうちょ」を表現しました。手をひらひらと動かしたり,ふーわふーわと動かしたり,ピタッと止まったりしてチョウちょになりきりました。一人一人表現の仕方はさまざまで,表現の面白さを感じました。
画像1
画像2

「さくら さくら」

画像1画像2
音楽では,「子どもの世界」の合唱や,「さくら さくら」をリコーダーで演奏しています。ピンと背筋が伸びて,美しい音色が教室から聞こえてきました。

コンピュータでローマ字入力

画像1画像2画像3
これからの総合などの学習の準備として,コンピュータでローマ字入力の練習をしました。課題をクリアーするごとにカードがもらえるソフトを使用しての練習です。集中して取り組んでいます。

リレー練習

体育の授業では,リレーの練習をしています。初めのころはバトンパスがむずかしかったのが,だんだんスムーズにできるようになりました。走る姿も真剣です。
画像1画像2画像3

帰りの会

画像1
 帰りの会の様子です。
会の中では,今日の☆きらり賞☆をして,友達の行動で見つけたよかったことをみんなの前で発表しています。お互いのよさを認めるよい時間となっています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 4・6年科学センター学習 7:45集合
耳鼻科検診(全)
5/14 春の遠足(1〜3年)
歯科検診(4〜6年)
5/15 サタデースクール(ビオトープで生き物を探そう)10時〜
5/17 なかよしになろうね大会(3組)眼科検診(1〜3年)

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

土曜学習(学習活動・体験活動)

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp