京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up2
昨日:42
総数:358581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

(臨時)最上級生・最高学年として

画像1
飼育委員会の当番も6年生の代わりにして,動物のお世話を行っています。

修学旅行その3

 金比羅宮参道で,楽しみにしていたお土産を買いました。その後,今日の宿舎となる「琴平花壇」到着。お部屋で休憩した後は,いよいよ楽しみにしていた夕食の時間です。豪華な食事を大広間でみんなで楽しくいただきました。午後8時からの「温泉展望大浴場」での入浴も楽しみです。
画像1
画像2

修学旅行その2

淡路島の北淡町震災記念館見学の後,大鳴門橋を渡り四国へ。鳴門公園で昼食をいただきました。しかし,楽しみにしていた「渦の道」の見学は強風のためできませんでした。その後,香川県琴平に到着し金比羅宮に向かいました。雨も止み,みんな元気に登ることができました。
画像1
画像2
画像3

たんけんしたよ みつけたよ!!

画像1
生活科の学習で,2年生のお兄さん・お姉さんと学校の中を探検しました。みんなあまり行ったことがないので,ほんとにうれしそうでした。2年生にしっかり手をひかれていろいろなところに連れていってもらいました。2年生ありがとう!

たんけんしたよ みつけたよ!!2

画像1
 ランチルームやコンピュータールームをみて,「早く使ってみたいなあ〜」という声が。

(臨時)最上級生・最高学年として

画像1
6年生の担当場所(トイレ)を掃除しています。

修学旅行 出発式

6年生は平成22年度の修学旅行へ出発します。7時15分より全員そろって「出発式」を行い,淡路島へと向かいました。
画像1
画像2

学校あんないをしたよ!

2年生は今日,1年生をつれて学校案内をしました。1年生に少しでも学校内にたくさんあるいろいろな教室を覚えてもらえるようにと,計画を立ててきました。いよいよ案内当日です。張り切っておねえさん,おにいさん振りを発揮していました。
画像1
画像2
画像3

5年生〜学級目標〜

画像1画像2
1組と2組の学級目標が出来上がりました!このみんなの気持ちの込められた学級目標に向かって1年間頑張っていってほしいと思います!!

『成長』(書写)〜筆順と字形〜

画像1画像2
筆順に気をつけて,字形を整えて書きました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 遠足予備日(1〜4年) 家庭訪問(6年) 体力テスト
5/11 家庭訪問(全) A4校時 保健の日 心電図1年 体力テスト フッ化物洗口
5/12 体力テスト(予備) 避難訓練予備日 聴力1年 運動会係り活動
5/13 なかよしタイム(顔合わせ) 教科理論研修
5/14 家庭訪問(全) ALT  なかよしクリーンキャンペーン
PTA・地域行事
5/12 PTA運営委員会
5/15 支部PTA総会
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp