![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587287 |
修学旅行 6
淡路島牧場に,全員元気に到着しました。
昼食は,幕の内弁当です。 ![]() 修学旅行 5![]() 世界最長3911メートルの吊り橋を渡って淡路島に来ました。 本降りの雨で橋をバックの記念写真は撮れませんでした。 修学旅行 4![]() 時間が足らないぐらい子ども達は集中して見聞きしていました。 修学旅行 3![]() ![]() 修学旅行2![]() ![]() 雨にもかかわらず,たくさんのお見送りがありました。 修学旅行1![]() 2日間のめあての確認をして,出発となりました。 本校の教育目標「目指す子ども像」のキーワードに「自ら〜」があります。2日間の日程が分かり,自ら行動していけるものと思います。良い思い出「自ら,より遂げた」を持ち帰れることと思います。 第1学年の子どもたち,はじめての授業参観でした
教室に入ると,いつもの元気な子どもたちというより,少し緊張気味の様子でした。
今日の参観授業は,国語科で,まずは,「か」の文字を書く学習で,はじまりました。そして,単元「うたにあわせてあいうえお」という学習が続きます。授業が進むに連れ,子どもたちは,教師の問いかけに,積極的に関わっていきます。 「あ」,「い」のつく言葉を見つけ,自分の「あいうえおうた」を作って元気よく発表したり,みんなで,リズムをとりながら,「あいうえおうた」を読んだりしました。 しかし,授業の終了間近では,疲れた表情に変わりました。 仕方ありません,45分の授業を,先生とともに,一生懸命に創りあげたのですから。 ![]() ![]() 子どもの絵画,紙面に「夢」がいっぱいに広がっています!(第2学年)
心の中の大きな木。その気を登ると,自分だけの基地があります。その基地に自分の夢,好きなものを描いています。
担任の指導のもとに,「スクラッチ」の技法を取り入れた子どもたちの作品は,伸び伸びとしていて,夢が溢れんばかりの素晴らしい作品ばかりです。 ![]() ![]() ![]() 『ぐー・ぺた・ぴん・さっ』でよいしせい![]() 『ぐー・ぺた・ぴん・さっ』を合言葉に良い姿勢で学習をしています。 ぐー・・・おなかと机の間をこぶし(ぐー)一つ分あけよう ぺた・・・足の裏をしっかりと床にぺたっとつけよう ぴん・・・背筋をまっすぐにぴんとしよう さっ・・・さっと手は膝の上におこう 鉛筆の持ち方も正しく持てば,気持よく丁寧な字が書けるね。 うまく切れたかな?![]() ![]() ![]() まずは,まっすぐの線の上を切って,おそばを作りました。そして,次に「りんごのかわむき」と題して,ぐるぐるまきをチョキチョキ切っていきました。「途中できれちゃった。」という子や「最後まで切れたよ。」とうれしそうにいう子もいました。 |
|