京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:91
総数:560080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

はじめのいっぽ

 今日は,体育館に引いてある線を使って,ジャンプの練習をしました。最初は「はじめの一歩」くらいのジャンプでしたが,繰り返しているうちにだんだんと勢いが増してきました。
 子どもたちの力ってすごいですね。

画像1
画像2

子どもたちの好きな朝読書

 今日の帯時間(8時30分〜8時45分)は,読書活動です。昨年度から,取り組んだ読書活動ですから,子どもたちは,自然体で読書に集中しています。
 中学年の子どもたちは,絵本や図鑑など多種多様ですが,高学年(第5学年)ともなれば,自分の興味,関心のある作家やシリーズものを自ら選択し,活字を追う姿が多く見られるようになりました。


画像1
画像2

シャボン玉とんだ!(第3学年の作品から)

 渡り廊下,教室に掲示されている図画工作の作品。
 子どもたちが綺麗なシャボン玉に写る好きなものと,自分と友達とで楽しく遊ぶ空想の世界を絵に描いています。
 子どもたち一人一人のおもいは異なっていますが,好きなものを丁寧に描き,淡い色のシャボン玉がより一層美しく飛ぶ様子に見惚れてしまいました。

画像1
画像2
画像3

全国学力学習状況調査,全国で開始!

 第6学年を対象に,全国学力学習状況調査が,全国一斉に行われました。
 調査を受けるにあたっての諸注意を担任がしました。写真はそのときの様子です。
 各教室には,担任をはじめ二人ずつ配置します。
 第1校時(8時50分〜9時35分)は,国語科と算数科の「主として知識に関する問題」,所謂,A問題に取り組みました。各教科20分ずつです。
 第2校時(9時40分〜10時25分)は,国語科の「主として活用に関する問題」,所謂,B問題に,第3校時(10時40分〜11時25分)は算数科の「主として活用に関する問題」,所謂,B問題に取り組みました。
 そして,第4校時(11時30分〜)は児童質問紙です。
 このように,半日をかけて,国語科と算数科の調査と質問紙に取り組みます。
 第6学年の子どもたちが取り組んだ結果を大切にしなければなりません。
 第1学年からの国語科,算数科の指導の在り方を,子どもたちの結果が示してくれます。そのためにも,授業力を磨き続ける教員集団であってほしいと願っています。

画像1
画像2

雨の日も 楽しく

 4月20日,遠足の予定でしたが生憎のお天気で,延期になりました。動物園に行って,ぞうやきりんを見たり,テンジクネズミやうさぎを抱っこしたりできるはずが,教室での学習となりました。子どもたちはさぞがっかりしていることだろうと教室に行きますと,みんな笑顔いっぱいでこう言うのです。「2回お弁当が食べられるから!!」
 ポジティブなというか,気持ちの切り替えのよさというか,感心しました。お昼になってお弁当をいただくときには,「やっぱり つくえじゃなくて シートを広げて食べたいな」ということになり,1組も2組もそれぞれ教室いっぱいにシートを広げてお弁当を楽しくいただきました。お家の方の愛情いっぱいのお弁当,どの子もニコニコ笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

「学校探検」に向けて2年生が準備し始めています。

 昨年に,学校探検をしたときに目印となった教室の紹介カードを,今度は自分たちが作っています。教室の説明の文をどう書いたらいいのか,いろいろと相談しています。学校探検に向けて「自分たちががんばってやらなくては。」という気持ちが出てきています。

画像1
画像2
画像3

春見つけをしたよ

画像1
 今日は自分たちの見つけた「春」を絵に表わしました。
 「桜の木少しずつ葉っぱが生えてきたね。」
 「花びらはよくみるとハートの形に見えるんだね。」
 「チューリップっていろんな色があるんだね。」
 クーピーのいろんな色を使って春の明るさなども表現できました。
 さあ,これからどんどん暖かくなって行くけれど,生きものたちはどんな変化をしていくんだろう?楽しみですね。

バナナじゃなくて banana!!〜チャンツで楽しく〜

 今年度から始まった「昼学習」の時間に,英語の学習をしています。ICTを使って,画像と音声を子どもたちに示しています。
 「バナナじゃなくて,banana」「ピザじゃなくて,pizza」などチャンツに合わせてリズミカルに英語を発話しています。何事にも意欲的な2年生。「先生,もっと難しいのも言ってみたい」との声もあがっています。コンピュータの画面を消すとき,誰かが "See you."と言ったのをきっかけに,今では誰もが思い思いに”See you." "Bye-bye."などと自然に英語を使う場面もあり,ますます楽しくなっています。
画像1
画像2

訂正します。

 平成22年4月16日の記事「第3学年の授業参観,懇談会の日です」で,誤りがあるとご指摘を受けました。
 「野うさぎ」と記述しておりましたが,「野ねずみ」の誤りでしたので,訂正させていただきます。ご指摘,ありがとうございました。

創立80周年記念事業に向けて!

画像1
 創立80周年記念事業の総務部と名簿部の合同部会が開かれました。
 名簿部会からは,50周年,70周年に作成された名簿の現在の状況と今まで取り組んできたことについての進捗状況が話されました。
 総務部会からは,事業を進めるにあたっての,必要経費,予算の概算,四錦校区への周知,校区外の同窓生への案内状の発送について話されました。
 80周年事業の校区への周知,校区外の同窓生への案内に向けて,名簿の作成整備をいつ誰がどのように,いつまでに何をどれくらいまでするのかについて話し合われました。
 地域の方,同窓生の方へのお願いとして,名簿整備のため同期会やクラス会を実施されているようでしたら,情報の提供をお願いしたいことと,事業を進めるにあたっての募金の協力をお願いしていきたいこと,事業を進めるにあたってのボランティアを募集していくことなどがまとめとしてあがっていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/9 吉田氏子講社大祭
5/11 4・6年科学センター学習 7:45集合
耳鼻科検診(全)
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp