おさんぽ遠足
さあおさんぽ遠足出発です。年長児が年中児と手をつないでいきます。年長児は車側をあるいて、年中児を守っています。
高瀬川の堤防は菜の花がいっぱい咲いていました。てんとう虫やちょうちょも見つけました。よもぎを摘んでいます。このよもぎでよもぎだんごを作ります。
菜の花で首輪や指輪を作りました。きれいですね。
【幼稚園の様子】 2010-04-21 14:04 up!
もうすぐ5月
遊戯室に5月人形が飾られました。たっぷり遊んだ後はがらがらうがいをしています。お帰りの前に「ネズミの電車」のおはなしをきいています。思い思いにすきな絵をかいて大きな鯉のぼりを作っています。
【幼稚園の様子】 2010-04-20 16:15 up!
今日は雨でした
楽しみにしていた高瀬川堤防へのおさんぽ遠足が雨で延期になりました。今日は室内での遊びが中心になりましたが、保育室の中でも運動遊びができる環境を整え、子どもたちは体を十分働かして遊んでいました。友達と力を合わせて大きな積み木を運んでいます。縄跳びもしました。2匹目のこいのぼりに色を塗っています。「おばけをやっつけろ」ゲームでは思いっきり飛びました。
【幼稚園の様子】 2010-04-20 16:12 up!
こっこ組が始まりました。
新しいお友達も増え、にぎやかにスタートすることができました。自由遊びの後門亜で集まって手遊びや親子のふれあい遊びをしたり、絵本や紙芝居をみたりします。0歳〜3歳幼稚園や保育園に通っていないお友達是ぜひあそびに来てください。
【こっこ組・ぷちたんぽぽ組(未就園児対象)】 2010-04-19 18:05 up!
幼稚園の花
園庭ではたくさんの花が咲いています。美しく咲いているあやめ。一人一鉢で育てているチューリップ。ひめリンゴの白い花もたくさん咲きました。かわいらしいです。玄関にはえんどうが実をつけています。
【幼稚園の様子】 2010-04-19 18:05 up!
今日は月曜、楽しい遊び
こいのぼりに使う和紙を色水で染めています。
ウサギのピーちゃんと風車で遊んでいます。
新しく入ったふわふわの砂で遊んでいます。小さい子も遊びたそうですね。
おままごと、あさごはんをふたりで慎重に運んでいます。目玉焼きがおいしそうですね。
【幼稚園の様子】 2010-04-19 18:05 up!
今日は寒くて雨もふりました
3歳児がダイナミックに新聞紙をちぎってあそびました。4歳児ははさみを上手に使って遊んでいます。5歳児は手作りの風車を作っています。このあと廊下や遊戯室で回して遊びました。3歳児の身体計測では5歳児がお手伝いをしています。3歳児は自分の名前をしっかり言って先生に記録してもらいました。
【幼稚園の様子】 2010-04-16 14:43 up!
今日は少し寒い日でした
暖かい日差しの踊り場で、和紙を使って色遊び、指でぬったり、折って重ねたり、きれいにしあげました。かめも冬眠からさめました。保育室では、おうちあそび、お人形の赤ちゃんについてお母さん談義をしています。砂場では大きなお山を作ったり、つなで遊びました。
【幼稚園の様子】 2010-04-15 14:56 up!
雨がやみました
園庭でみかんのとりいれをしました。もう少し水気があればもっとおいしかったのですが、それでもおいしそうに食べていました。こいのぼりを立てました。風がなく、ぶどうのえだにひっかりましたが、5月の風に泳ぐ姿が楽しみです。花壇でお花の植え替えをしました。手が泥だらけになるのが楽しかったようです。「たんす長持ちどの子が欲しい」花いちもんめの歌に合わせて楽しくあそんでいました。
【幼稚園の様子】 2010-04-13 14:15 up!
今日は雨でした
保育室でおままごとをしている子、おえかきに夢中になっている子、遊戯室で大きな積み木でお風呂を作っている子どもたち、大きな積み木で塔を造って学校ごっこをしている子どもたち、大きな台の上からマットをめがけて飛び降りる遊びをしている子どもたち、みんなで電車遊びも楽しみました。
【幼稚園の様子】 2010-04-12 13:12 up!