最新更新日:2024/12/25 | |
本日:8
昨日:29 総数:621967 |
鬼が出たぞ〜
2月3日の給食時間のことです。献立には,いわしの梅煮といり豆が出ました。1年生の子ども達は,いわしの骨に気をつけながら,みんな美味しそうに給食を食べていました。
そのときです!! 突如大きな赤鬼が教室に入ってきました。「悪い子はいないかー!!」と金棒を振り回して子ども達のそばを歩き回っています。子ども達は,目をまん丸にしてキャーキャー叫びました。 鬼は2階にも3階にも現れました。高学年の子ども達も大喜びでした。 鬼さんを追い払って,心も体も健康に過ごせますように。 ところで,大きな大きな赤鬼さんは,一体誰なんでしょうね。 * 2月です *
2月になりました。今は,1年間で一番寒い時期です。節分の頃は,毎年寒くなりますが,今年もみぞれが降ってきました。
室町小学校では,風邪をひく子も少なく,今年になってからはインフルエンザにかかる子どももなく元気に過ごしています。あと2ヶ月で進級します。1年間の復習をしっかりして学習したことが定着するようにがんばってほしいです。 室町まつり 6年
6年生は恒例になった「お化け屋敷」です。開始直後に長い列ができました。次に見たときも長い列で行列の写真しか撮れませんでした。
今年のテーマは「のろいの病院」です。後半の最後にやっと入れたので,恐る恐る入ってみました。中は真っ暗で,病院の廊下を歩くと次々にお化けが登場します。壁が揺れたり落ちてきたり,誰もいないはずなのに後ろから背中をたたかれたり足を掴まれたりしてドッキリ。6年生らしい仕掛けがいっぱいのお化け屋敷は「キャー」と叫ぶ子どもたちで大賑わいでした。 室町まつり 5年
5年生になると,規模が大きくなってきました。となりの学習室を使って部屋いっぱいにすごろくを作りました。サイコロを振って,出た目のところのクイズに答える「すごろクイズ運だめし」では,高得点者に後から賞状や商品が渡されました。
ほかにも「コインゲットスタジオ」のお店があって,たくさんのお客さんが楽しんでいました。 室町まつり 4年ー2
4年2組は「ストラックアウトクイズ」と「かげでなぞなぞ」でした。「かげでなぞなぞ」は,答えの物を影で映し,分からないときにはなぞなぞでヒントがもらえます。司会者がよいタイミングでヒントを出してくれたので,お客さんになって参加した教務主任も全問正解することができました。
ゲームに夢中で写真が撮れず,少し分かりにくい写真になりましたが,とても楽しいお店でした。 室町まつり 4年ー1
4年生の子ども達は発想豊かで,意外なことをゲームに結び付けてくれました。それは「流しそうめん」です。パックをつないだ筒の上からピン球やスーパーボールを流します。丸くてつかむのが難しいようで,お客さんはかなり集中していたようです。
4年1組は,「流しそうめんゲーム」と「バッケモンinころころ」のお店を出しました。行列ができるほどの大人気でした。 室町まつり 3年ー2
3年2組は「手さぐりゲーム」と「つんでつんで」です。ドキドキしながら箱の中に手を入れる様子がとても楽しそうでした。
室町まつり 3年ー1
3年生になると,準備もほとんど自分たちで進めることができます。受付付近では,お客さんを呼び込もうと大きな声で宣伝する姿も見られました。
3年1組は「トレジャーハンター」と「けりなげストラック」です。「けりなげストラック」では,お客さんによって細かくハンディを考えて,みんなが楽しめるように工夫していました。 室町まつり 2年
2年生は,去年の経験を生かして,工夫したお店を考えていました。「わにパックン」と「ストラックアウト」,「シルエットクイズ」です。「シルエットクイズ」では,手や指を組み合わせて影絵を作ってお客さんが当てます。影絵の作り方は,自分たちで調べたり先生に教えてもらったりして練習したそうで,お客さんからは「分かったあ。」と嬉しそうな声が聞かれました。
室町まつり 1年ー2
1年2組は「たからさがし」と「あきカンつみ」です。数字の書いた宝物を見つけて「ヤッター」と歓声があがっていました。
|
|