京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up25
昨日:7
総数:239398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

1学期が終わりました

画像1画像2
毎日プールに入って真っ黒に日焼けした子どもたち、1学期もいよいよ終わりです。

自分たちの使ったお砂場のおもちゃ、ロッカーも、2学期からまた気持ちよく使えますようにときれいにお掃除しました。

終業式ではおうちの人に歌を聞いてもらったり、園長先生のお話を一生懸命聞いていました。

年少のうさぎ組も、4ヶ月でここまで大きくなりましたよ!

最後に、もうすぐお泊り保育に行く年長組の壮行会をしました。

川遊びをしたり、キャンプファイヤーしたり、アスレチックしたりするんだよ!

子どもたちだけでお泊まりするんだよ!

と聞いたうさぎ組の子どもたちは、きょとんとした顔をしていましたが、一緒にキャンプファイヤーの遊びを楽しみました。

さぁ、いよいよお泊り保育に向けてカウントダウンが始まります。

七夕のつどい

画像1画像2画像3
7月7日はたなばた。

朝一番に遊戯室に集まって、たなばたのつどいをしました。

みんなでたなばたミニコンサート。

年長にじ組は「こんぺいとう」の歌を歌いました。
さすが年長組、綺麗な歌声を聞かせてくれました。

年少うさぎ組は「みずあそび」の歌を歌いました。
初めてみんなで前で歌って、どきどきしたけど上手に歌えました。

年長そら組は「きらきらぼし」の歌と合奏をしました。
先生の合図をよく見て、楽器の綺麗な音を響かせられました。

そのあとは先生たちの楽しい七夕の劇を見て、おやつを食べました。

きらきらしたお星様みたいなこんぺいとうとお星様のラムネ。

笹の葉がさらさらと揺れて、楽しいひとときになりました。

七夕飾り

画像1画像2
今日は少し早くおうちの人に来ていただいて、一緒に七夕の飾りを作りました!

きらきら綺麗な流れ星や、お星様の人形などステキな飾りがたくさんできたね。

たなばたの歌も先生に教えてもらって、季節を感じながら過ごすことができました。

どんなお願い事をしたのかな?

はやくたなばたになぁれ!

買い物にいったよ

画像1画像2
カレーパーティーに必要な材料を年長組で買いものに行きました。

買う物は

にんじん
たまねぎ
カレールー(甘口)
ブイヨン
福神漬
りんご


です。

生活グループの友達と、

「じゃあお金持って行くわ」

「じゃあぼくはおつりもらうわ」

「じゃあ、買ったやつ持って帰ってくる」

と、それぞれ分担を決めていざ出陣!


「カレールーあったあった」

と、たくさんかごに入れる友達を見て、

「ちゃんとこの絵と同じやつ買わなあかんやろ!甘口って、言ってはったやろ!」

とグループで相談?したり、

「福神漬ない。わからへん」

と言って

「福神漬どこですか?」

とお店の人に聞いたり、どきどきしたけど大成功のお買い物でした。

帰ってから、ちゃんとお金を数えて、おつりと合ってるかどうか確かめたよ。

みんな満足そうな顔をしていました!

七夕親子製作

画像1画像2
毎日たなばたの歌を歌ったり、おほしさまや宇宙のお話を聞いて夜空や星にイメージを広げている子どもたち。

少しずつ、たなばたの笹飾りを作っています。

親子製作では一人で難しい飾りを少しおうちの人に手伝ってもらいました。

あみの中にはいった金魚やきれいな模様の短冊などを一緒につくって、とっても嬉しそうな子どもたちです。

できるところは頑張って自分でもやろうとしていました。

保護者の皆様、どうもありがとうございました!

早く笹に飾りたいね!

<預り保育>じゃがいも掘りをしました

画像1
画像2
年長組が年少組の時に植えたじゃがいもを掘りました。

茎を引っ張ると、中からじゃがいもがくっついてきた!

「うわぁ〜!」

「いっぱいついてる!」

「赤ちゃんもいるよ」

と、手に持ちきれないほどじゃがいもが掘れました。


「まだまだ、あるかな?宝探しだ!」

とシャベルで土をひっくり返してみると、

「まだあった!!」

「ぶーっ、もうないよ」

と、最後の最後まで宝探しを楽しみました。

掘ってすぐに赤ちゃんいもをふかし芋にしていただきました☆

「おいしーい!皮も食べれちゃったよ」

素材の味をしっかり楽しみました。

科学センターに行ってきました

年長組は遠足で科学センターに行ってきました。

竹田駅から遠い道のりを、傘をさしても上手に歩くことができるのはさすが年長さん。


センターでは

超!強力磁石で遊んだり…

京都の夏と砂漠の夏の暑さを体験したり…
(みなさん、どっちが暑いと思いますか?)

プラネタリウムで天の川を見たり…

いろいろな川の生き物を、トンネルの中から見たり…

恐竜に「がおー!」と言われて、「きゃーっ!」と逃げたり…

いろいろな科学の不思議さ・面白さに触れることができました。

これから七夕飾りを作ったりしますが、またプラネタリウムで星を見た経験なども生かしていけたらなと思います。


やさしいお兄さん・お姉さんに案内してもらって、とっても楽しんだ子どもたちでした!
画像1
画像2

休日参観で・・・

6月14日、休日参観がありました。

年長組は、竹馬を
年少組は、三角馬(今年初!です)を

おうちの人と一緒につくりました。

みんな、おうちの人と一緒で普段とは違う一面をのぞかせる子どももいました。

お父さんやお母さんが来てくれて、一緒に世界にたった一つの竹馬や三角馬を作ることができて、とっても嬉しそうでした。

作ったあとすぐに、竹馬や三角馬に挑戦する姿が見られました。

これから徐々に友達と刺激し合いながら楽しく遊んでいきたいと思います。

家庭教育学級ではとてもステキなお話を聞かせていただけましたね。

おやじの会参加してくださるお父さんも募集中です!


お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました!
画像1画像2

岩倉研究圃場に遠足にいきました。

画像1画像2画像3
6月4日。緑の鮮やかな中を岩倉村松のバス停から歩くこと30分。
長い距離でしたが年少さんもペアの年長さんと共に楽しく歩くことが出来ました。

圃場には季節の野菜やお花が畑に育ててあったり,池にはめだかやカエルやアカハライモリがたくさんいたりしました。子どもたちは生き物と触れ合ったり、「お母さんにあげるねん」とお花を摘ませてもらったりして目を輝かせていました。

かなり急な坂も「キャー」と歓声をあげながら、少しくらい転んでも平気な顔で楽しんでいました。

帰りにはぐみの木から赤い実をとって食べたり・・・盛りだくさんの一日。少し疲れたような様子の子どもたちでしたが、心には宝物がいっぱいになったことでしょうね。

豆ごはん

年長組が年少組の時に植えたエンドウマメを収穫しました!

「うわぁ〜!いっぱい入ってる」

「赤ちゃんのおまめもあるよ」

子どもたちは、豆を取り出しながらとっても嬉しそう。

お弁当の時間にごはんとしていただきました。

自分たちが植えた種が、こうして実って、自分たちの手で収穫できることはかけがえのない体験となることと思います。

自分たちの育てたものはまた格別おいしく感じますね。

何杯もおかわりした人もいましたよ!

ごちそうさまでした。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp