![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:35 総数:640132 |
委員会の発表〜保健委員会〜![]() ![]() ![]() そのあと,後期の「歯みがきカレンダー」の表彰がありました。一番熱心に取り組んだのは1年1組でした。「ヤッター」と大きな声が上がりました。 給食を食べた後に,忘れず歯みがきする習慣は,とても大切なことです。本校では,水曜日の朝に「フッ化物洗口」にも取り組んでいます。むし歯0を目指して,これからもがんばってほしいです。 卒業遠足 Part7![]() ![]() ![]() 絵付けをした湯呑みは,卒業式の日に渡す予定です。また,午前中に焼いたパンと楽しかった思い出は本日持ち帰りますので,皆さんで味わってください。 卒業遠足 Part6![]() ![]() 信楽焼きのたぬきが笑顔で応援してくれていますね。 卒業遠足 Part5![]() 「モクモク手づくりファーム」から「信楽陶苑たぬき村」へ移動しました。移動のときも,雨が降っていたようです。 卒業遠足 Part4![]() ![]() ![]() 焼き上がりが楽しみですね。 卒業遠足 Part3![]() ![]() 卒業遠足 Part2![]() ![]() 卒業遠足 Part1![]() ![]() 早速,学校長から,6年生の様子を伝える写真が届いたのでお知らせします。 「モクモク手づくりファーム」に到着して,楽しいパンづくりが始まったようです。 2分の1成人式〜茶道体験〜3![]() ![]() 子ども達の感想を紹介します。 ・季節ごとに行事があることが分かりました。和菓子は季節によって変わるんだなと思いました。 ・もうすぐ大人になるのが嬉しいです。ぼくは,警察官になって人の役に立ちたいと思います。 ・これから,人に迷惑をかけない大人になろうと思います。 ・今まで人に支えてもらった分,次は人を支え,社会に役立つ優しい人になりたいと思います。 ・今日は20才への折り返し地点だから,これからは先生や親に言われるのではなく,自分で考えて行動していきたいです。 素敵な会を準備していただいたPTA茶道部の皆さん,有難うございました。 2分の1成人式〜茶道体験〜2![]() ![]() 受け継がれてきた伝統の文化に触れ,その中心となる地域に暮らす自覚をもって学習することができました。 |
|