最新更新日:2024/12/25 | |
本日:13
昨日:53 総数:540884 |
冬休みもぐんぐん学習
12月25日から冬休みがはじまりました。
夏休みに続いて,たくさんの子どもたちがぐんぐん学習に参加してくれました。 1年生から6年生までが,プリント学習を中心に,基礎基本の力を育てる学習を進めました。 年明け,1月7日もぐんぐん学習が設定されています。スムーズな授業再開のためにも,たくさんの子どもたちが参加してくれることを待っています。 解体工事〜その後〜
11月からはじまった解体工事は順調に進んでいます。
デッキ棟は完全に解体され,一段高かった隣の敷地部分を掘り下げる工事が行なわれています。同時に,新たな緊急車両用のスロープが,従来スロープのあった場所の南側に設置されました。 地域のみな様,保護者のみな様には,引き続きご不便をおかけしますが,ご理解・ご協力をお願いします。 6年生 京鹿の子絞り体験学習
今年も6年生が,京鹿の子絞りの体験学習に挑戦しました。
京都の伝統工芸の一つである今日鹿の子絞りを絞りから染めまで,短い時間の中ではありますが,京鹿の子絞振興協同組合のみなさんにお世話になり,子どもたちにわかりやすくご指導していただきました。 本物を体験することで,本物のもつ素晴らしさに気づいてくれたのではないでしょうか。 フラワーリースづくり
12月19日(土) 学校運営協議会「確かな学力向上委員会」主催の『フラワーリースづくり』を実施しました。約20名の児童・保護者の参加で,充実した時間を過ごすことができました。
完成したリースは,きっとおうちのアクセントとして飾られていることだと思います。 英語であそぼう集会
1年生と2年生の学習発表会の間に「英語であそぼう集会」をしました。
3年生からの英語活動への関心や意欲を高めるために,毎年実施しています。 今年もALTのポール先生とともに,1・2年生のみんなが英語の歌や遊びを楽しみました。 2年生 学習発表会
12月16日(水)1年生の学習発表に続いて,2年生の登場です。
2年生は,生活科の学習でこの1年間に取り組んできたことをカレンダーをめくるように,合唱や寸劇,クイズを入れながら発表しました。 1年生のみんなも「2年生になったらこんなことを学習できるんだ」と興味深々で聞いていました。 1年生 学習発表会
12月16日(水)に学習発表会をしました。
2年生のみんなと保護者や地域の方々,そして,みつば幼稚園の年長組のお友だち。たくさんの人たちの前で,発表をしました。 地域の名人さんにお世話になっている「むかし遊び」の学習を劇仕立てにして発表してくれました。途中には,合唱やダンスも入り,元気いっぱいの発表でした。 フレンドリーあそび
本校では,年間数回,中間休みに異年齢集団で遊ぶ「フレンドリーあそび」に取り組んでいます。フレンドリーグループで前もって話し合って決めておいた遊びをグループごとにします。
ふだんの学級や学年での活動とは違った子どもたちの姿がたくさん見られます。 笑顔で異年齢の子どもたちが活動する姿が素敵です。 12月の参観・懇談会
12月 4日(金)に参観・懇談を実施しました。
今回は,全学級で「人を大切にする」という同じテーマで,「あしなが」という絵本を題材に道徳の学習をしました。その後,全校が一同に会し,人権集会を実施しました。集会では,道徳の授業の感想を交流した後,人権月間である12月の行動目標を発表し,全校で「すてきな友だち」を合唱しました。 授業・集会を保護者の方々に参観していただいたあとで,学年懇談会をもちました。子どもたちの様子を通して,「人を大切にする」ことの大切さについて,「人を大切にする子ども」に育てるために具体的にどうすればよいかについて,有意義な意見交流の時間が持てました。 ご来校いただいた保護者のみな様,ありがとうございました。 6年 観世能発表会
総合的な学習の時間に取り組んできた「観世能」の体験学習。
12月 2日(水)は,まとめの発表会を開きました。これまでお世話になった観世文庫の先生方をお招きして,学習した成果を謡と仕舞で披露しました。 凛とした空気の中で,6年生の子どもたちが立派に舞いました。 |
|