京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:103
総数:560985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

地域の祭りに参加する頼もしい子どもたち

吉田氏子講社大祭が晴天の中行われました。部活動の剣鉾・和太鼓の子どもたちが参会者の中で,練習の成果を思う存分発揮しました。琴の演奏に参加して頑張る姿もありました。
 地域の伝統文化に触れる機会をいただいた保存会の皆様に心よりお礼申しあげます。
 
画像1
画像2
画像3

元気に体を動かそう

 本校の5年生はドッジボールが好きで,休み時間によく遊んでいます。3組の児童も今年度になってからドッジボールに入って遊ぶ姿がふえています。いつ入っても受け入れてくれる5年生の子どもたちも素敵です。(写真左)。次の日には長縄跳びにもチャレンジしていました。
 1年生は体育の時に,リレーをがんばりました。向こうの鉄棒にタッチしての折り返しリレー。(写真右)。自分が走る前の友達にも大きな声で応援して,タッチをもらっていました。
画像1画像2

総合的な学習の時間で

総合的な学習の時間にコンピュータ室で、昨年度コンピュータクラブのお兄さん・お姉さんが作った「四錦のひみつ」というクイズ形式の問題を解きました。これは、京大大学院、情報学研究科との小大連携で取り組んだものです。子どもたちは、一つ一つの問題を楽しそうに解いていました。そして最後には「自分達でも作りたい!」という声が!そうです。これから、4年生も情報学研究科と連携をして取組をしていく予定です。
画像1
画像2

ビオトープだより

 今,「夢の森 四錦ビオトープ」は,春いっぱいです。
 本校のビオトープは,地下水を汲み上げて,絶えず水が池に注ぐようにしています。そのきれいな水に育まれて,黄色や紫色の美しい菖蒲の花が見事に咲きそろいました。
 また,もう一方の小川のせせらぎには,セリがたくさん生えています。緑色がとても鮮やかです。
画像1
画像2

道徳の授業って,難しいなあ!

 「夢いっぱい」の読み物資料にある「伏見人形」を題材に道徳の授業をしました。この授業で,「郷土を愛する心」を子どもたちが触れる授業を目指しました。子どもたちは,伝統の大切さについては認識したと思いますが,伝統を守り通すことの大切さや難しさについては,課題が残りました。1時間の授業の重みを子どもから学びました。道徳の授業って,難しいなあと感じつつも,次の授業を頑張る決心をしました。子どもたち,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

朝顔の種を植えたよ!

 今日の5校時,曇り空ではありましたが,朝顔の種を5粒ずつ子どもたちは植えました。立派な花を咲かせてねと祈りながら,…。
画像1

玄関入口には,いつも生け花が!

 正門を入った玄関入口には,いつも,生け花がところ狭しと飾られています。この生け花は,PTAの文化委員の方々が,月に1,2回,交替で生け花を生けていただきます。この生け花は,子どもたちに,そして,私たちに,心の安らぎを与えてくれます。いつも,何事にも,ご理解とご協力をいただけるPTAの方々に,本当に感謝しております。四錦学区の学校と家庭と地域の絆は,最高です!
画像1
画像2
画像3

憲法月間のお話

人権朝会で校長先生の講話がありました。
憲法月間に寄せて、子ども一人ひとりに語りかけるような、優しい話し方に、子どもたちも、一生懸命に聞いていました。命の尊さや一人ひとりを大切にすることなど、その後の学級活動の時間で、各学級で話し合いました。校長先生の講話の詳細は、学校だより5月号をご覧ください。
画像1
画像2

みんなに伝えたい!私たちのビオトープ

画像1画像2
理科の時間,植物の写真を撮りにビオトープに行きました。
暖かくなってきたので,ビオトープにはかわいい花や虫たちがいっぱい。
カメラの使い方を学び,一人一台首からぶらさげ,いざビオトープへ。
大きさにこだわったり,角度にこだわったり,それぞれ好きな写真を撮ることができました。こんな虫がいたよ,こんな植物があったよ,新たな発見もあったようです。
今度はこの写真を使って総合の時間にオリジナルの問題を作ってみます。
どんな問題ができるのでしょう。とても楽しみです。

ジャガイモとホウセンカ

画像1画像2
理科の学習で使うためジャガイモとホウセンカを植えています。
ジャガイモは日光と葉のかかわりや養分についての学習をするため学校園で育てています。
5年生の終わりに植えたジャガイモは,緑豊かな葉を広げ,養分の実験に使えそうだとその成長を喜んでいます。
ホウセンカは,植物のからだのしくみを学習するために植えています。
4月の初めに植えたのにやっとふたばが出そろいました。早く実験がしたいな,と大きく丈夫に育つことを待ち遠しく思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp