京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:128
総数:323210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

発育測定、その前に・・・

画像1
発育測定がありました。
その前に・・・3月3日は耳の日です。
保健室で、自分たちの「耳」についての学習をしました。

理科でも春のおとずれ

画像1
1年間、季節ごとに移り変わる自然の観察をしてきました。
自然が四季とともに移り変わり、最後は春のおとずれです。
みんなでビデオを見ました。

算数 立方体の展開図

画像1
さいころの形を組み立てる展開図
全部で11種類あるのですが、
全部発見できるかな?

いよいよ春ですね

画像1
画像2
教室に置いていた、ただの枝。
もう咲かないと思っていたけれど、ついに花を咲かせました。
いよいよ春がやってきます。

送る会の飾りづくり

画像1
6年生を送る会の飾りづくりで、それぞれの手形を押してみました。
手がカラフルに染まっています。

6年生におくるぞ!

とう校はんや学校のぎょうじで,たくさんおせわになった6年生。
ざんねんながら,2年生は「そつぎょうしき」にさんかすることはできません。

そこで,「6年生をおくる会」で,
「おめでとう」と「ありがとう」の気もちをつたえようと,
毎日れんしゅうしています。
みんなでちょうせんする「ボイスパーカッション」が見ものですよ!

今日は,「6年生をおくる会」のかざりを作りました。
絵のぐやはさみ,のりをつかって,どんなかざりができたかな?
本番で,6年生のみんなに見てもらうのが楽しみですね。

でも・・・自分たちでながめているだけでも,
じゅう分楽しい2ネンジャーたちでした。

「6年生をおくる会」は,保護者の方もたくさんお越しいただければと思います。
お世話になった6年生の立派な姿と,
はりきってボイスパーカッションにチャレンジする2ネンジャーと,
おしゃべり大好き2ネンジャーと戦うタンニンジャー(?)を,
見に来てください。
お待ちしております!
画像1画像2画像3

「ありがとう」の 気持ちを込めて・・・

画像1画像2画像3
6年生を送る会の準備をしています。
1年生は折り紙を折って,「おめでとう」のまわりを飾ります。貼るのが大変ですが,がんばっています。

「AED」が設置されました

画像1
 AED(Automated Extemal Defibrillator:自動体外式除細動器)とは心臓の状態を判断し,必要な時に心臓に電気ショックを与えて心臓の動きをより正常に近い状態に戻す医療機器です。
 心臓は全身に血液を送る役目を持っていますが,心臓発作が起きると血液を送り出すことができなくなり,数分後には脳に障害を起こします。さらに時間が経過すると死に至ります。しかし,心臓発作が起きてすぐ死に至るわけではありません。心臓の動きを一刻も早く正常な状態に戻し,全身に血液を送り出すようになれば,死を防ぐことができます。
 心臓発作には様々な種類があります。例えば,「心停止」と呼ばれる心臓発作の中に心臓が小刻みに震える「心室細動」などの種類があるように,医師以外の人にはその違いを判断することは困難です。AEDは医師に代わって心臓の状態を判断し,どのような処置をすれば良いのかを音声で指示をし出し,必要があれば電気ショックを与えて心臓の動きをより正常に近い状態にします。
 正面玄関に設置しています。
 

ともだち 大すき

画像1画像2画像3
今日は,一年生にとって初めての納所小学校全体の人権集会でした。
1組,2組の代表の子がそれぞれ発表しました。原稿を見ないで,堂々と胸を張って発表する姿がもうすぐ2年生を感じさせました。聞いていた子どもたちも,感想をたくさん発表し,一つ優しくなれた会になったように思います。

どれだけいるのかな?

今日の算数は,「ひご」と「ゴム玉」をつかって
はこの形を作りました。

「このはこを作るには,ゴム玉がいくついるのかな?」
「5cmのひごや10cmのひごは,何本ひつようなのかな?」
「15cmのひごはつかうのかな?」

グループで,ひつようなものを考えて,ひつような分だけとりに行って,
自分たちで組み立ててみました。

どんなはこを作るのに,何がどれだけひつようなのか,ぜんぶ黒ばんに書いてみると,
「うわ!ゴム玉は,どれも8こや。」
「ひごの数を足したら,ぜんぶ12本になる!」
はっ見がいっぱいでした。

ちなみに・・・
ゴム玉の数は「ちょう点」の数と,
ひごの数は「へん」の数といっしょだったね。
たくさん頭をうごかして,楽しみながら学しゅうする2ネンジャーたちでした。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業
3/30 離任式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp