京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up85
昨日:130
総数:597832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

お礼

画像1
2年生が昨年に体験した「生き方探求・チャレンジ体験」をまとめた冊子が出来上がりました。チャレンジで面倒を見て頂いたそれぞれの事業所にその冊子をお世話になったお礼として生徒が届けにいきました。冊子の中には生徒たちが仕事体験をした感想等を綴っています。事業所の方々に冊子に目を通してもらえれば有難いです。
画像2

最後の「土曜学習」

画像1
20日(土)で今年度の土曜学習を終えました。最終回は西山高校の奥村先生(英語科)に講師として来ていただきました。大変、懇切丁寧で要所を得た英語の指導をしていただいています。有難いことです。他にも、学生ボランティアや教育実習生の方にも参加していただきました。今年度からはじめた高校の先生方を招いた学習形態を来年度も続けたいと思っています。高校の先生方やボランティアの方の指導を充分に活用して、テストに成果がでるように願っています。
画像2

第2回G−プロ授業研究

画像1
昨年の9月から始めたG−学習を一歩進めようとプロジェクトチームを発足し、1月26日に第1回G−プロ授業研究会を実施しました。前回は水戸部先生(理科)に思考判断を培うグループ学習を実施していただきました。そして今日2月16日に同じく思考力に深まりや広がりを育むことを狙って小野先生(国語科)に授業していただき、授業後に吉井指導主事から指導助言を頂きながら研究協議を行いました。今年度のG−プロの授業研究は終わります。これからもG―学習を組み入れた授業改善を行っていきます。次年度はもう一歩進んだG−学習に取り組み授業改善を進めたいと思っています。
画像2

諸行無常

画像1
学校の花壇で咲くパンジーに力強さ出てきました。これまでは寒気や霜のために育ちが抑えられていましたが、これからが盛りと逞しさが出てきました。また梅の季節を迎えて北野天満宮では梅花祭が始まり、梅もこれから咲き誇ります。時の流れの中で森羅万象は、例外なく姿、形を変えていきます。生徒も同じです。2、3月を終えれば3年生は、高校生また社会人となり姿、形を変えます。いつまでも同じ形で留まることを自然や社会は許してくれません。季節の節目は諸行無常を感じる季節です。

緊張

画像1
私立高校の入学試験合格発表の多くが13日(土)、14日(日)にありました。発表当日は受験した生徒には緊張した時間を過ごしたのではないかと思います。合格した生徒諸君、おめでとう!。これから公立を受験する人は油断せず頑張って欲しいと思います。そして今日の14日に公立適性検査、明日の15日にも公立推薦、特色選抜があります。テストを迎えると緊張することに神経質になる生徒が出てきます。テストを迎えると誰しも緊張します。緊張は戦闘への心身の準備であると言われています。バンクーバーで冬季オリンピックが始まりました。その冬季オリンピックの33年前(札幌大会)で日本のスキージャンプ陣が金銀銅を独占しました。その時の金メダルリストである笠谷幸夫選手は「心臓がせりあがるような緊張がなければ、試合に臨めない」と、緊張が試合やゲームに欠かせないことを述べています。テスト前には緊張を誰しも経験します。この緊張が人の能力を発揮させるのは間違いないようです。「緊張している」と感じれば心身の準備はOKです。心配することはありません。
画像2

私学受験当日の朝

画像1
10日(水)ある私立高校を受験する生徒たちの様子です。8時前から多くの受験生が校門をくぐります。高校の先生方が「おはようございます」と受験生に声をかけ「テスト頑張ってください」と励ましておられました。温かい雰囲気で受験生を迎えていただいた事に感謝の気持ちを持ちました。本校の生徒も8時過ぎには全員が揃い忘れものがないことを確認して受験会場に姿を消していきました。受験校によっては11日にも面接があり、3年生にとっては気が抜けない10・11日の2日間でした。

画像2

竹の里小児童が部活動見学

竹の里小学校児童が9日(火)放課後、部活動見学に西陵中学校を訪問しました。見学している児童の多くは入部するクラブを半ば決めている様子でした。男子児童はグランド関係のクラブ見学が多く、女子児童の多くはは吹奏学部を訪問していました。見学中にクラブ体験を短時間させてもらって喜んでいる児童の顔が印象的でした。

画像1
画像2

私学受験、公立適性・推薦・特色選抜検査の事前注意

本日10日から私学受験が始まります。また公立の適性検査、推薦、特色選抜が15日から始まります。それらの受験や検査を控えて9日の5限に多目的ホールで今日からの大事な心構えについて吉藤教頭先生から激励のお話をしてもらいました。教頭先生の経験を交えたお話しに生徒は聞き入っていました。最後に受験校別に分かれて担当の先生から注意を受けて解散しました。本番では力を出しきってほしいと思います。

画像1

進路保護者会

画像1
8日(月)6限の時間帯に多目的ホールで1・2年生保護者の方々を対象にした進路保護者会を実施しました。この時期はまだ私立や公立の入学試験(検査)が終わっていませんので進学状況などはお話はできませんが、受験(検)のシステムの概略について今年度を例にして進路主事から説明をさせていただきました。来年度になれば、もう少し具体的なお話をさせていただきます。

学校評議員会

画像1
今年度最後の学校評議員会を8日の放課後に行いました。これまでの学校運営の事や生徒の活動状況について学校側からお話をさせてもらいました。また評議員さんから地域の取組ことや地域と学校の今後の繋がりについての話合いができて大変有意義な評議員会となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp