最新更新日:2024/11/01 | |
本日:218
昨日:405 総数:2264727 |
マラソン大会(1)
学年別男女別にスタート! 3年のMi.GeくんとO.Misさんは3年連続の学年1位をめざしています。
採用2・3年目教員研修会
京都市に採用された2・3年目の教員の教科指導力の向上のための取り組みの一つとして,教科別にグループ研究を行い,グループごとにそれぞれの学校を会場にした授業研修会が実施されています。1グループは5人程度で,それぞれが担当した単元についての指導案をもとに指導方法を事前に討議し,代表者が実際の授業で実践します。今回は,本校の横山先生がグループの代表として2年C組の英語の授業を公開し,研究協議を行いました。
採用1年目教員研修会
京都市に採用された1年目教員の教科指導力の向上のための取り組みの一つとして,教科別にそれぞれの学校を会場にした授業研修会が継続的に実施されています。今回は,本校の藤本先生の授業が公開授業と研究協議の対象となりました。採用1年目の数学の先生たちに1年C組の数学の授業が公開され,その後の授業研修会では熱心な討議が行われました。
換気キャンペーン
先日紹介しました保健委員会主催の「換気キャンペーン」が本日よりスタートしました。昼休みになると,換気を呼びかる保健委員さんの姿が教室だけでなく職員室にも……。
第3回PTA家庭教育学級
■和の花のあしらい 〜身近な器で楽しむ生け花〜
今回の家庭教育学級は,池坊短期大学講師・華道池坊教授近藤恵子先生をお招きして,マグカップを器にして手軽に生け花を体験していただく講座を開きました。参加された31名のみなさんはたいへん手際よく作業を進められ,予定時間よりもはやく作品が完成しました。「お客様が来られる時,ちょっと花を飾ってみたい…」とか「花束をいただいたけれど自分では上手にいけられない…」という場合にきっと役立つことでしょう。 マラソン練習
来週,賀茂川河川敷で実施予定のマラソン大会に向けて,体育の授業ではマラソン練習が行われています。校内に設けられた特設コースで,個人差はありますがみんな一生懸命練習しています。2・3年生は,昨年の記録を上回れるといいですね!
入賞と表彰のお知らせ
「第4回北方領土と私たち」作文コンクールにおいて,本校3年のYo.Moさんが「京都市教育長賞」に入賞しました。表彰式は1月19日に京都市役所で行われ,高桑教育長に直々に表彰していただきました。おめでとう!
※図版の出典 「北方領土問題対策協会」 平成22年度「合格者番号」
平成22年度「合格者番号」を,右下の「お知らせ」のカテゴリにアップしました。合格者の保護者は必ず,本日(1月20日)午後5時までに合格通知書等の書類をお受け取りください。その際,受検票を提示してください。
※写真は,抽選会のようすです。 空気検査を実施しました!
今日は学校薬剤師の中嶋一郎先生にお越しいただき,教室の空気検査を実施していただきました。実施後,以下のようなコメントをいただきましたので紹介致します。
『1時間を通じて室温21度,湿度50%,一酸化炭素0.1ppm以下と良好な状態です。この条件であれば,例年のインフルエンザなら感染しにくい状態です。空調設備も良いのでしょう。エアコンを使用している割には良い条件だと思います。(しかし今回の新型インフルエンザに限ってはそうはいかないのが難点ですが…。)ただ,気になったのは二酸化炭素の値です。検査開始前は1000ppmだったのですが,検査開始25分を過ぎたくらいから1500ppmに達し,終了直前では2000ppm弱まで上がりました。二酸化炭素の好ましい値は1500ppm以下なので,後半はそれを上回ってしまうことになります。その状態で授業を続けると,あくびが出たり,頭がぼーっとしてきて集中力が下がります。それに比例して学習効率も下がってしまいます。授業終了後,毎時間五分間換気をするよう心がけてください。(ちなみに,五分間換気をしても室温はそう下がりませんでしたからご安心を)』とのことでした。 本校の卒業生でもある中嶋先生。検査の合間,子どもたちが熱心に授業を受ける様子をニコニコと優しくご覧になっていました。 と同時に一生懸命授業を受けている様子に感心されたようです。 ※学校薬剤師さんは空気検査や水質(飲料水やプール)・照度(教室の明るさ)・騒音検査をはじめ,薬品管理(理科室を含む)などを行い,子どもたちの学習環境を整えるために指導してくださっています。 平成22年度「合格者発表」について
■抽選(公開)及び合格者発表
平成22年1月20日(水) ■正午頃から午後5時まで,校門付近で合格者の受付番号を掲示します。また,午後2時頃までにはホームページにも掲載します。 それに先立って抽選会場への入場を午前10時から始め,10時20分から抽選を行います。抽選に立ち会いを希望される場合は,会場の都合上,受検票をお持ちの保護者1名に入場を限らせていただきます。受検者本人も入れません。 ■合格者の保護者は必ず,発表当日午後5時までに合格通知書等の書類をお受け取りください。その際,受検票を提示してください。 |
|