京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:338
総数:2391309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
愛宕嶺の松の韻は 若人の高き理想を さながらに窓べにかよふ 西京の古りし甍に 新しき光かゝげて いざ友よともに励まむ

西京祭「文化の部」(9)

 模擬店横の「中庭ステージ」では,今年も高校生のさまざまなパフォーマンスが繰り広げられています。小雨の降る中でしたが,熱いステージに観客も盛り上がっていました。
画像1

西京祭「文化の部」(8)

 模擬店は,どこも大盛況。長蛇の列ができる店も! 今日は「お客さんの附属中学生」ですが,模擬店を大いに楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

西京祭「文化の部」(7)

 西京祭「文化の部」も最終日なりました。本日のメインイベントは,やはり何といっても高校3年生主催の「模擬店」でしょう。小雨の降る中,早朝からテント設営が始まり,開店に向けて準備は着々と進んでいます。今は雨は止んでいますが,模擬店終了まで,このまま降らずに持ちこたえて欲しいものです。
画像1
画像2

西京祭「文化の部」(6)

 2日目のフィナーレは,中学校吹奏楽部の演奏です。本格的な楽曲以外にも,生徒のみんなにとってお馴染みの曲も披露されました。ソロ演奏やパフォーマンスもあり,観客を楽しませる工夫がいっぱいある演奏会でした。
画像1
画像2
画像3

西京祭「文化の部」(5)

 西京祭「文化の部」2日目です。オープニングでは,中高合同企画として10月8日に実施される西京祭「体育の部」に向けて,色別対抗アピール合戦が行われました。
 1年生の舞台発表は,学年合唱「WE ARE THE WORLD」。初々しい歌声に,会場の雰囲気は和みました。たくさんの高校生や保護者の前で,堂々と立派に歌うことができました。
 3年生の舞台発表では,グループごとにバンド演奏・劇・ミュージカル・映画などが,一生懸命にそして熱く演じられています。
画像1
画像2
画像3

西京祭「文化の部」(4)

 午後からは,アリーナの舞台発表と平行して,高校生1年生の展示がスタート! 縁日の屋台を再現したり,お化け屋敷,ゲームコーナーなど,学級ごとに趣向を凝らした展示がいっぱいです。
 メモリアルホールでは中学生有志による舞台発表。予選を通過したグループが,漫才・寸劇・歌などを披露しています。
 また,大講義室では,高校軽音楽部が大音量で迫力あるライブ演奏をこなっています。
画像1
画像2
画像3

西京祭「文化の部」(3)

 西館では,附属中学生の教科展示が行われています。力作揃いで,見応え満点です。
画像1
画像2
画像3

西京祭「文化の部」(2)

 メイン会場のアリーナで行われたオープニングセレモニーは,中高吹奏楽部の演奏でスタートしました。いつもながら迫力ある演奏でした。例年通り,先生方の特別出演?に会は一気に盛り上がりました。
 アリーナでは高校生の劇,メモリアルホールでは,中学校2年生のEP-A発表が行われています。
画像1
画像2
画像3

西京祭「文化の部」(1)

 いよいよ西京祭が始まりです。西京祭のスローガンは,以前もお知らせしましたが,「Enjoinus 〜エンジョイナス〜」です。この言葉に込められた意味とは,
 ★「Enjoi」 = Enjoy  つまり「楽しむ」ということ。
 ★「Joinus」 = Join us 「一緒にやろう」ということ。
生徒も保護者の皆さんも,スローガン通り,目一杯「Enjoinus」しましょう !

写真は,正門付近および階段の飾り付けの一部です。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日から西京祭!

 中高合同開催の西京祭「文化の部」を明日に控え,放課後の校内は熱気で一杯です。メイン会場の設営はもちろんのこと,いたるところにで装飾の準備が進められており,完成した作品を見るのが楽しみです。以下の写真は,放課後の準備風景のスナップです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 後期終業式
3/20 この日より春季休業
3/24 定時制2次検査日(生徒登校禁止)

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

学習指導計画

保健関係

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp